山域・山行名他 | 伊豆・天城山縦走 万三郎岳 1405.6m〜万二郎岳 1300m (2007/01/22) |
メンバー | K氏、W氏、ちー隊長、ハイジ |
概 略 | ちー隊長の山仲間恒例の新年山行に同行する。 K氏&W氏は初めての天城山縦走である。 昨年同様、湯ヶ島の温泉民宿で前泊し、天城山縦走とする。 今年こそ天城峠から歩きたいと思っていたのだが、現在コースは復旧中にて閉鎖 しており、宿のご主人のアドバイスで、昨年同様タクシーの入れる水生地から、昨春 (2006年)整備されたという藤ヶ沢歩道を通り登り御幸歩道合流後、八丁池へ。 八丁池からは従来通り。 ![]() ※ 参考までに昨年のレポはこちら(水生地から下り御幸歩道を通り、八丁池へ) ※ 2004年11月のレポはこちら(八丁池口〜天城山縦走) 前夜降った15cm位の新雪を踏むコース、道中誰にも会わず静かな山行だった。 |
1/22(月) 曇 |
水生地 7:40〜10:00 八丁池 10:20〜11:30 戸塚峠 11:35〜12:55 万三郎岳 13:25〜14:25 万二郎岳 14:35〜15:20 天城高原ゴルフ場 7:40 水生地出発。右側の氷室園地案内板前からスタートだ。 お天気は曇り空。ハイジは木々からの落雪に備え、雨具上下着用する。 ![]() すぐに左側に製氷池跡が現れ、道を挟み右側には氷室がある。 ![]() 製氷池(跡) 道は広く歩きやすい。新雪に装われた木々や景観がなんともいえず美しい。 晴れてはいないが、かえってガスがかかったりして幻想的♪ ![]() ![]() 8:15 わさび田脇通過 ハイジは初めて見るわさび田であ〜る♪ 葉と雪のコントラストが美しい。とっても天城らしい光景だ〜(^^) ![]() ![]() わさび田を見入っているK氏&W氏 広めの整備された道は続く。 真っ白な道に、各自の足跡をつけながら行く♪ 8:30 上り御幸歩道分岐通過。 8:35 旧天城トンネルの道に合流(下り御幸歩道)通過。 道標もよく整備されている。 15分ほど進むと、先を行くW氏&K氏が立ち止まった。 お二人の視線の方向に目を遣ると・・・(^^) ![]() ブナに情熱的?!にからみつくヒメシャラ ![]() 芸術作品のようだ〜〜〜♪ 写真では腕が悪いので表現しきれていないが、肉眼で見て鳥肌たつほどだった! 老木に蔦のような細枝が絡んでおり、新雪に装われてキラキラと美しかった。 9:15 八丁池口からのコースと合流&通過。 アセビ林が現れると八丁池も近い。 9:50 展望台分岐前。トイレ棟がある。裏手にある冬季用トイレを使用する。 生憎のお天気なので展望台へは寄らずに進む。(※お天気良く空気が澄んでいた ら、アセビのトンネル道をくぐり、ぜひ立ち寄りたし!) 10:00 八丁池着。行動食のパンを食べる。 水面は凍結していなかった。 ![]() 八丁池 10:20 出発。 ![]() ↑天城山縦走路入口 晴れてはこないが風もなく寒くもない。踏み跡のない真っ白なサラサラ新雪道を行く。 ![]() ![]() 戸塚峠まではあまり起伏のない平坦な道が続く。 ![]() 11:00 白田峠通過 ![]() またまた芸術作品登場!(^^) 11:30 戸塚峠着。小休止。 やっと青空が少しだけのぞく(^^) ![]() 11:35 出発。 ここからは小岳に向けての登り道。 サラサラ新雪の積もった道は、木の根もほど良く隠れ歩きやすい。 昨年、宿のご主人に教わったへびブナとの再会を楽しみに進む♪ 12:15 へびブナと再会♪ 新雪をまとっているため、昨年よりも立派に見える。 初めて見るW氏&K氏も、写真撮影に余念がない♪ ![]() へびブナ激撮中♪のW氏 では、へびブナスペシャルをどうぞ(^^)↓ 皆で集合写真を撮り、本道へ戻る。 12:25 小岳通過 小岳付近は特にブナ林が美しい。縦走路山中で、ハイジが一番好きなエリアだ♪ ![]() ここに留まりたいと思わせる、通過するだけではあまりにも惜しい景観だ。 ![]() ヒメシャラ&ブナ 12:35 片瀬峠通過。 ![]() 一気に登り山頂へ。 12:55 万三郎岳着。カップヌードルを食べ大休止。 ![]() 万三郎岳(1406m)山頂 天城連山の最高峰だけあり風が強い。青空ものぞくが富士山は雲の中で見えない。 13:25 出発。 13:50 石楠立(はなたて)通過。 ![]() アゼビのトンネル ![]() 気温が上がり、雪が緩んで朝よりは重くなってきた(^^; 14:25 万二郎岳着。小休止。いつもの通り、ここでタクシー会社へ電話する。 休憩後、出発時間から一時間後を目安に迎車を頼む。 ![]() 14:35 出発。 ひたすら下る。6本爪軽アイゼンを用意したが、新雪のため出番がなかった。 靴もぜんぜん汚れない(^^)v 15:20 天城高原ゴルフ場着。 |
後 記 | タクシーを待つ間、靴を履き替えたり、帰路につく身支度を整える。 15:50 タクシーに乗り伊東駅へ。(小型車¥6340-) 駅前コンビニでエビスを仕入れ、車中祝杯をあげる(~ ~)♪ |