山域・山行名他 | 伊豆山稜線 仁科峠〜猫越岳(1035m)〜天城峠バス停縦走 (2011/02/07) |
メンバー | SA氏御夫妻、K氏、S氏、ちー隊長、ハイジ |
概 略 |
ちー隊長の山仲間恒例の新年宴会山行(^^) 2006年より、毎年この時期お世話になっている湯ヶ島の温泉民宿・しきやさんに前泊。 昨年諸事情で参加できなかった(ちー隊長が独身時代大変お世話になった)SA氏 御夫妻に、ブナの巨木をお見せしたくて、昨年と同コースを歩く。 登山道状況は、昨年と一日違いであったが、今年は雪がまったくなかった! ※昨年のレポはこちらをクリック→(仁科峠〜旧天城峠) |
2/7(月) 晴れ後曇り |
仁科峠 8:40〜10:10 猫越岳 10:15〜14:05 二本杉峠(旧天城峠) 14:30〜 15:45 天城峠 15:50〜16:15 天城峠バス停 8:25 宿からタクシーにて仁科峠到着。(トイレ&水場なし) 風の通過場所となっているにもかかわらず、無風である。 寒さに震えた昨年とは大違い! 仁科峠駐車場 8:40 仁科峠(895m)出発。 ゆるやかな道をひと登りで、仁科峠展望台。 ポカポカと春の陽気で、海は見え辛い。富士山はなんとか見える状態だ。 天城の山お約束・アセビのトンネル♪ 9:10−15 後藤山994m(小休止)。 標識がなければピークとはわからない。 9:40−55 後藤峠展望台(大休止・オレンジジュース) 猫越岳は見えるが、昨年と違い雪がないので茶色の塊に過ぎず、写真を撮る気にも ならず(^^; 海面は靄り・・・。富士山は肉眼でかろうじて見え嬉しい♪ 10:00−05 火口湖(小休止) 猫越火口湖 10:10−15 伊豆山稜線最高峰・猫越岳1035m(小休止) 展望のない猫越岳山頂 10:40 猫越峠970m通過。 猫越峠を過ぎ10分ほどで↓標識が現る。 巨木エリア目印標識 この標識を過ぎて50mほど先、登山道を逸れ右へ行くと、宿の御主人に教わった巨木 エリアだ♪ 今年は本道から逸れる部分に、↓黄色いリボンの目印もあった。 ↑黄色いリボン♪ 10:55−11:30 本日の核心部・ブナの巨木エリア(大休止・おにぎり) 雪のない巨木エリアは、折れた枝が散らばる殺風景な場所となっていた! かなり太い枝が、幹から無残に折れているものもあり痛ましい・・・。 このエリアの主役、18mの枝を持つブナは健在だったので救われる。↓ 主は反対側から見るとこんな感じ↓(^^) 12:10−12:25 つげ峠960m(小休止) ベンチやテーブルの置かれたつげ峠は休憩ポイント ↑奇妙なポーズのヒメシャラ(^^) 12:55 三蓋山(1013m)通過。山頂一帯はブナ林だ。 昨年は雪でトレースがなく、所々判りにくかった道も、今年は要所にピンクリボンが 付けられており整備されていた。 三蓋山を過ぎ滑沢峠への下りは、今コース中唯一の急坂だ。 13:35 滑沢峠850m通過。 滑沢峠から二本杉峠まで、ほぼ水平道だ。 変わり映えのしない単調な道が続き、眠たくなってくる(^^; 14:05−30 二本杉峠820m(旧天城峠) 大休止・おにぎり ↑二本杉 ここから道は3つに別れる。 昨年歩いた大川端キャンプ場跡地への道、河津七滝方面への道、そして昨年崩落し 歩けなかった天城峠への道。 天城峠バス停まで、あと4.7kmだ。 15:05 古峠通過。 途中崩落地を通るものの、天城峠までほぼ単調な水平道は、またまた眠くなってくる。 ロープが張られ整備された崩落地 15:45−50 天城峠(小休止) ここから携帯でジャンボタクシーを呼ぶ。 天城峠からはそれなりに傾斜のある山道らしくなってきた。 16:05 旧天城トンネル通過。 旧天城トンネル広場にはトイレがあるが、冬期は凍結のため使用不可だった。 全15.2kmコースの終盤、これより天城峠バス停までの道は、段差の大きなコンクリ ート製階段が続き、疲れているメンバーにとっては罰ゲームになってしまった(^^; 16:15 天城峠バス停着。 ジャンボタクシーに乗り、修善寺駅へ。(約9,000円) |
後 記 | 今年は宿の御主人はじめ、地元有志の方々の御尽力で、山中全般更に整備が行き わたり、おかげで快適に歩くことができた。 |