ハイジの山歩記

折立〜黒部五郎岳〜新穂高温泉1

  山域・山行名他  北アルプス・北ノ俣岳〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳 縦走 (2006/7/28〜31)
  メンバー  ちー隊長・ハイジ
  概 略  
 折立から北ノ俣岳〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳〜(中道)双六小屋〜新穂高温泉へ。

 表銀座縦走路や裏銀座縦走路をまねて、西銀座ダイヤモンドコースとも呼ばれて
 いる今コースは、太郎山〜黒部五郎岳間は、他の北アルプスコースに比べ訪れる人
 も少なく静かな山歩きが楽しめる。

 アプローチ:上野23:33発急行能登号〜富山駅5:41着(駅前にコンビニ有り)
         電鉄富山駅6:00発バス〜折立8:00着。(¥3,400) 

 7/28 折立〜太郎兵衛平テン場
 7/29 大雨のため停滞
 7/30 太郎兵衛平テン場〜北ノ俣岳〜黒部五郎岳〜三俣山荘テン場
 7/31 三俣山荘テン場〜三俣蓮華岳〜(中道経由)双六小屋〜鏡平〜新穂高温泉

 当初は笠ヶ岳までを計画していたが、大雨のため一日停滞してしまったので、ハイジ
 の予てよりの望みを半分しか叶えることが出来なかったが、期中後半は梅雨も明け、
 快晴の中、お花畑と大大大展望満喫の山旅であ〜る♪(^^)v

 ※都合により山行記は7/28〜29、7/30、7/31と、三部に分けてUPします。
   
 
  7/28(金)
  曇のち雨
 
 折立 8:30〜10:05 三角点 10:20〜12:30 太郎平小屋 12:35〜12:50 
 太郎兵衛平テン場(薬師峠)・泊 

 8:00 バスにて折立着。(水場&トイレあり)
 コンビニで仕入れたおにぎりでお腹を満たし、身支度を整える。
 希望とはうらはらに、今にも降りだしそうな空。支度中にわか雨も・・・。
 多くの人達は雨具にザックカバーをかけ出発して行く。

 ちー隊長は大荷物なので、これくらいでは雨に濡れるのもカッパを着て汗で濡れるの
 も一緒なので様子を見て雨具は身に着けず。ハイジはとりあえずカッパの下だけ身に
 つける。

 8:30 太郎坂の標柱脇を通り出発。
 以前登った時は、三角点までは樹林帯の急登というイメージがあったが、今回は
 富士山トレーニングや焼石岳修行登山のおかげか、快調に歩を進める。

 ハイジが今年の山歩きで課題としていることは、ワンピッチを1.5〜2時間歩くこと。
 今山行はテント泊で、二日目以降歩行距離&時間共長いのでうってつけであ〜る。

 樹林帯の登山道脇は、最盛期なのかゴゼンタチバナが沢山咲いており目を惹く。
 たまにマイズルソウやツマトリソウ、ギンリョウソウにコイワカガミ、アカモノなども咲い
 ている。

 10:05 三角点(1871m)着。休憩。
 本来ならば薬師岳方面や太郎平小屋へ続く草原道も見えるはずであるが、展望なし。
 10:20 日焼止めヌリヌリ&ポカリを飲み出発。

 一時間ほど歩くと、ニッコウキスゲが群生している草原道になる。 
 
                 有峰湖を望む

 ニッコウキスゲの他にも、イソツツジやイワイチョウなどが咲いている(しかし撮影失敗)

 草原の花写真集
 

ニッコウキスゲ

ゴゼンタチバナ

ヨツバシオガマ

ミヤマアキノキリンソウ

チングルマの群落

チングルマの綿毛

チングルマ
 
 11:40 五光岩ベンチ通過。
 太郎平小屋へ続く木道の稜線が見えるが、小屋はガスの中。
 

 緩やかな木道が続く。要所要所にベンチがある。
 登るにつれてガスが濃くなってゆく。

 12:30 太郎平小屋着。テン場の受付を済ませようと覗くが、受付はテン場にある
 小屋にて後ほどとのこと。
 黒部五郎の山バッチが売っていたので、保険のため購入(¥400)
 以前訪れた折、黒部五郎小屋にて購入しようとしたが、売り切れのため、小屋オリジ
 ナルバッチでお茶を濁した経験があったからだ(^^;

 

 12:35 小屋を後にテン場へ向かう。
 とうとう雨がポツポツと・・・。
 大降りになる前にと、ちー隊長はカッパを着ぬまま先へ急ぐ。(速いっ!!)
 ハイジはとてもついていけないので、カッパの上着とザックカバーを着ける。

 12:50 太郎兵衛平テン場着。(テン場代@500)
 ハイジなりに急いで、テント設営のお手伝いをしなくては・・・と思っていたのだが
 さすがはちー隊長!!。既に我が家は完成していた(^^)v
 
                手前青いテントが我が家

 おかげでさほど濡れずに、テント内に荷を解くことができた♪

 さてと、テン場小屋にてビールを調達♪モルツが売っているはずであった。
 が、今年は(今回は?)小屋前の樽に冷やされていたのはスーパードライのみ!。
 ハイジはスーパードライでもOKなので、ちー隊長は仕方なく持参のエビス2本のうち
 1本を冷やす。

 14:15 外は本降りの雨ながら、楽しい【うわばみタイム】♪
 おつまみは、カマンベールチーズ、柿ピー、巻貝燻製、キューちゃん。
 明日からの縦走に思いを馳せ、乾杯する。
 ビールの後は持参の焼酎。お湯割りでいただく。

 16:45 夕食。定番カレーライス。

 降り続く雨に、明日の行動を協議。
 明日の予定は今山行中一番の長丁場。そして太郎山〜黒部五郎岳間はハイジが
 初めて歩く道。大好きな黒部五郎のカール内を歩くのも楽しみなのだ。

 雨でも山行実行した場合、モチベーション維持できず黒部五郎テン場泊となってしま
 うだろうし、そうなると三日目以降の予定が苦しくなってくるし、この時点では梅雨明
 け予報も知らなかったので、大雨で明日停滞した場合、三日目の予定、三俣山荘〜
 笠ヶ岳テン場間を中止することにする。

 18:00 消灯。

 この夜、一晩中雨と風で賑やかしかった(^^;
 
 
  7/29(土) 雨
   

 停滞日

 4:00 起床。雨音が激しい。
 5:00 朝食。鮭雑炊。
 7:00 様子を見ていたが、止む気配なしなので、停滞を決意(; ;)

 ハイジは初めて経験する停滞。
 文庫本も持参していなかったので、二人ともこの時とばかり?惰眠を貪る(^^;
 
 10:40 再び起床。『寝るのも飽きちゃったよ〜〜〜』
 外は雨。しかし小降りになり、空が明るくなってきた。
  
 11時過ぎ、やっと雨上がり、青空が見えてきた(^^)♪
 外へ出ると、停滞していた他のテントの人達も外へ出てきて、体を伸ばしたり、昨日
 の濡れ物を干したりしている。皆嬉しそう♪

 我慢していたトイレへ向かう(^^;

 
                 トイレ棟と水場

 わ〜〜い♪ 久しぶりに見る青空だ〜(^o^)

 

 テン場からは、明日向かう黒部五郎岳と北ノ俣岳も見える。

           ↓黒部五郎岳                  ↓北ノ俣岳
 

 晴れているうちに、太郎平小屋までお買い物(今夜のビール)兼お散歩♪

 
               テン場と薬師岳方面を望む

 テン場と太郎平小屋間は木道が敷かれており、いい景色♪

 

 木道脇はお花がいっぱい♪
 特にミヤマリンドウとシロバナミヤマリンドウが群生しており目を惹く。
 

ミヤマリンドウ

ウサギギク

ハイマツ

シロバナミヤマリンドウ

 
               太郎平小屋と太郎山(2373m)

 聞き覚えのある独特の鳴き声に目を凝らすと、雷鳥(♀)発見!

 

 ということは、近くにヒナがいるはずだ(^^)
 三羽のチビさんを連れていたが、うまく撮影できなかった(^^;
 
 
 12:00 太郎平小屋でお天気情報を仕入れる。
 午後の降水確率は40%。 これから梅雨前線は消えるらしい(^^)

 14:00 雨上がり、喜びの【うわばみタイム】♪
 小屋で仕入れたモルツで乾杯後、持参の焼酎に切り替える。
 おつまみは持参のホタテ燻製、焼鳥缶、柿ピー、カマンベールチーズ、高菜の漬物。

 16:00 早めの夕食。
 山菜おこわ、お味噌汁、韓国のり

 夕方、また雨(; ;)に降られる。
 18:00 消灯。
 万が一、明日も大雨だった場合、折立に下山することにしたので、シュラフに包まりな
 がら明日の晴天を強く願う


7/30 折立〜黒部五郎岳〜新穂高温泉2へ→

山行記