ハイジの山歩記

 山域・山行名他  静岡・安倍奥 山伏(やんぶし) 2014m    (2014/01/10)
  メンバー  ちー隊長&ハイジ

  概 略

 歩き初め山行は、二人共未踏&三百名山である山伏へ。

 標高2013.7m=約2014mということで、「今年の山」でもあ〜る♪

 装備はダブルストック&6本爪アイゼン。

 前夜、新東名・清水PAで車泊。(コンビニあり)

 新静岡IC下車後すぐローソンあり。


 1/10(金) 
  曇りのち晴れ
    

 山伏登山口(西日影沢)P 9:15〜10:45 蓬峠 11:05〜13:00 山伏 13:25〜14:30〜
 蓬峠〜14:40 水場 14:55〜15:45 登山口P (行動時間:6時間30分)

 9:15 駐車場出発。(トイレ&水場なし) 平日だが3台の先着車あり。

 前夜酒盛りしなかったにもかかわらず、すっかり寝坊して出発が大幅に遅れてしまった(^^;
 風花舞う中、林道を歩き登山道へ。
 
                                 登山道取り付き

 ゆるやかな道を行く。

 
                9:25 立派な橋を渡る

 9:35 地図表記にはないが、コップの置かれた水場通過。

 わさび田が右手に見え、長閑な道を行く。

 9:55 大岩通過。

 
                     大岩

 橋の架かる沢を渡り、地図表記にない二つ目の水場を通過する。

 
            10:10 地図に載っている水場通過


 水場から先、小さな梯子やロープの架かるガレ場を通過。
 やや斜度が増してくると共に、所々凍っている箇所があるため慎重に歩く。
 1ヶ月半ぶりの山歩きと大幅増量の我が身のせいで、蓬峠まで中々捗らない(^^;
 ゆっくりだが休まず歩を進める。

 10:45−11:05 蓬峠(大休止・6本爪アイゼン装着)

                     ベンチの置かれた蓬峠

 蓬峠からは雪道だ。
 初めのうちは1〜2cmほどの積雪だが、斜度が増すとともに積雪量も増えてくる。

 
             11:25 寒気のため曇り空・・・

 
     11:35 尾根に出るもガスで展望なし。風がないのが助かる。

 
      11:55 積雪40〜50cm。 サラサラフカフカの道を行く

 
      12:05 片斜面のトラバースは慎重に通過する

 12:45 西日影沢分岐通過。
 トレースはあるものの深雪で、大分時間がかかってしまった(^^;

 

 分岐からは斜度が緩み、青空も見えてきた♪


 
   山頂まであと少し♪ 行く手にはどんな景色が待っているのか♪♪

 13:00 山伏着。(大休止・おにぎり)

 
         こんな景色が待っていました〜♪ \(^o^)/

 無風快晴! シブ〜〜イ看板と霧氷に彩られたダケカンバの先には、

 
   南アルプスの絶景が! う・わ〜〜っ!!\(^o^)/\(^o^)/♪♪

          ↓上河内岳             ↓聖岳
 

       ↓赤石岳               ↓悪沢岳
 

 木が邪魔して写真を撮れなかったが、茶臼岳や光岳も見える♪

        ↓北側の雲が中々取れず、富士山は見えない(; ;)
 
          山伏は標高約2014m。 「今年の山」だ!(^^)

 13:25 名残惜しいが山頂出発。

 

 13:35 西日影沢分岐通過。

                   西日影沢分岐

 
      13:55 下りはお助けロープを積極的に利用する。

 
           九十九折りの道は、何気に急斜面(^^;

 14:30 蓬峠通過。

 
         蓬峠ベンチの先、樹間に見えるは八紘嶺か

 蓬峠からは雪は消えるが、水場の手前辺りまで凍結箇所が出てくるためアイゼン装着の
 まま行く。

 
                14:35 ガレ場通過。

                             ↓氷化した岩はツルツル(^^;;
 

 14:40−55 地図表記水場(大休止・アイゼン外す)

 15:05 中の水場(勝手に命名)通過。

 

 
                15:10 大岩通過。

 

 15:25 下の水場(勝手に命名)通過。

 15:45 駐車場着。


   後  記


 梅ヶ島温泉・黄金の湯で入浴したかったが、下山が遅れたため冬期16:00時の札止時間
 までには間に合わず・・・(^^;

 翌日(1/11)は大山に登るため移動する。



山行記