山域・山行名他 | 奥久慈・八溝山 1022m (2013/05/14) | ||||||||||
メンバー | ちー隊長&ハイジ | ||||||||||
概 略 | 三百名山巡り三日目は、茨城県最高峰の八溝山へ。 二人とも未踏のお山であ〜〜る。 |
||||||||||
5/14(火)晴れ |
日輪寺入口駐車場 11:00〜五水コース〜11:40 八溝山 11:50〜日輪寺〜 森林浴コース〜12:35 日輪寺入口駐車場 大子・那須線から八溝林道へ。 蛇穴登山口とあるが、下案内板赤線登山道は、アスファルトの車道歩き(^^; 鳥居を潜り、車で日輪寺入口駐車場まで行く。 ![]() 蛇穴登山口(トイレ&水場あり)
![]() 11:00 駐車場出発。
11:30 階段道の八丁坂を登り、車道を横切る。 11:35 日輪寺分岐通過。 11:40 八溝嶺神社の鳥居を潜り、山頂に到着。 ![]()
展望台に上がってみたが、春霞のため遠景は望めず残念! 11:50 八溝山出発。来た道を日輪寺分岐まで戻る。
12:10−15 日輪寺(小休止) ![]() 日輪寺 (トイレ棟&駐車場あり) ![]() 日輪寺からは林相が変わり杉林に ![]() ワサビ田が美しい♪ 12:35 ワサビ田から広葉樹林を緩やかに登り返し、日輪寺入口駐車場着。 |
||||||||||
後 記 |
蛇穴登山口鳥居から車道を挟み反対側にある水場の水は、癖のない軟水で とっても美味しかった♪ 空の2Lペットボトルやプラティに汲んで持ち帰った。 森林の温泉(もりのいでゆと読む)で汗を流し、三日間の山旅を終える。 |