ハイジの山歩記

 山域・山行名他  奥多摩・高水三山(高水山759m〜岩茸石山793m〜惣岳山756m)    (2017/02/07)
メンバー  ちー隊長&ハイジ

   概 略

 関東百名山巡りで岩茸石山を、高水山〜惣岳山を絡め寒山寺Pから周回する。

 JR青梅線・駅からのアプローチもし易く、奥多摩入門コースとも言われている。

 前夜寒山寺P(無料)で車泊。

 都道45号・吉野街道沿いにある駐車場。立派なトイレもある

 
  赤線部をハイキング
 
2/7(火)
快晴&強風

      

 寒山寺P 7:40〜遊歩道〜軍畑駅〜9:40 高水山〜10:05 岩茸石山 10:45〜11:20
 惣岳山〜青渭神社〜ゆずの里勝仙閣〜車道〜12:25 寒山寺P着

 7:40 寒山寺P出発。

 
 トイレ棟の脇から下り、寒山寺方面へわずかに戻り、手前の橋を渡る

 青梅街道まで出てしまっても良いが、我らは澤乃井・ままごと屋さんの脇を抜け、川沿い
 の遊歩道を行く。

 7:44 川沿いの遊歩道は清々しい♪  振り返り、渡って来た橋を見上げる

 7:57 青梅街道を右手に行く。

 8:05 軍畑駅通過。

 

 駅にはハイキングマップと地名の解説板があった。
 

 小さな踏切を渡り暫く車道歩き。道標は整備されている。

 
 8:20 平溝橋手前のY字路を左へ

 8:30 高源寺(登山口)通過

 高源寺車道脇にはキレイなバイオトイレがあった!

 
 8:42 車道が終わり、これより登山道へ。

 
 標識下の案内を見て(@ @;)  本日下山に使う予定の道が通行止めかも・・・

 登り始めは堰堤脇の階段だ。

 その後は高水山までは合目毎に石碑があったり、三山全般では下画像の様な案内板
 が要所に設置されていた。

 
 9:02

 9:25 上成木分岐通過。

 9:29 九合目通過。

 9:32 常福院経由で山頂へ

 
 9:35 常福院通過。(裏手右奥にトイレ棟あり)

 
 9:40 高水山(759m)通過。

 山頂からやや急な道を短く下ると、岩茸石山直下までは緩やかな稜線歩きだ。

 
 9:53 岩茸石山が見えてきた♪

 
 9:59 山頂を通らない巻き道もある。

 10:05 岩茸石山(793m)着。 大休止・ラーメン

 
 三山中で一番高く眺めもいい岩茸石山♪

 歩いたことのある山々が見え嬉しいな〜♪\(^o^)/\(^o^)/
 棒ノ嶺や蕨山、仁田山、有間山、丸山〜日和田山、飯能アルプスも♪

 
 岩茸石山から高水山を望む。肉眼では高水山の後方にスカイツリーも見えた(^^)v

                  ↓雲取山              ↓川苔山
 
 ズーム撮影

 快晴&大展望の山頂は、強風でさえなければ完璧だったが・・・(^^;
 風を除け、山頂から僅かに下った所で大休止。
 最近の我らにしては珍しく、(凍えながら)インスタントラーメンを作った。

 10:45 岩茸石山出発。強い北風のおかげですっかり体が冷えてしまった。

 
 岩茸石山からの景色を見おさめる(中央奥は雲取山)

 山頂直下は巻道に合わさるまで露岩の急坂! 慎重に下る。

 南斜面の緩やかな道に入ると、無風で太陽燦燦\(^o^)/\(^o^)/
 体全体が温泉に浸かったように解れ温かくなった♪ 

 
 11:04 水平道から稜線を振り返る。左・岩茸石山、右・高水山

 
 11:10 右手樹間から遠くに見えるのは(帰宅後調べた所) 大菩薩だった!

 
 11:14 惣岳山直下はやや急な岩道を行く

 11:20 惣岳山(756m)通過。
 
 山頂は広いが樹林に囲まれ展望なし。        青渭神社奥の院

 11:25 真名井天神井戸分岐通過。(井戸は涸れていた)

 井戸と、来た道を振り返る。               分岐標識

 上右標識画像・高水山の表記は紛らわしいが、進むと間もなく惣岳山と岩茸石山を
 巻いて行く道と、我らが当初下りたかった地図表記破線の沢井への道に別れる。

 
 直進は地図表記破線の道を沢井へ下るルート。伐採工事に当たってしまうかもしれず、
 やむなく右手の実線ルートへ。


 良く整備された道を行く。

 
 11:55 青渭神社への分岐通過。(車道まで0.2km表示)

 12:00 車道出合通過。

 
 12:11鳥居を抜けると青梅街道(ゆずの里勝仙閣前)に下り立つ

 12:15 沢井駅前通過。

 
 澤乃井・ままごと屋さんの脇を抜け、朝歩いて来た橋を渡り駐車場へ戻る

 12:25 寒山寺P着。
  
後  記
 奥多摩エリアもまだまだ未踏部があり、今後の計画作りが楽しみだ♪

 セブンイレブン青梅御岳店向いのマウンガで、高水三山の山バッジを購入(¥500−)

 

山行記