山域・山行名他 | 秋田・太平山(たいへいざん) 1171m (2014/06/05) | ||||||||||||||||||||||||
メンバー | ちー隊長&ハイジ | ||||||||||||||||||||||||
概 略 |
三百名山巡りで北東北の山へ。初日に太平山、二日目に五葉山を登る。 前夜秋田自動車道・太平山PAで車泊。(埼玉南部の自宅を12:10に出発〜18:55着) 秋田北IC下車後、ローソンあり。 現地情報HPはここをクリック ルートは下画像参照(赤線部) 旭又コースを登り、宝蔵コースを下る。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||
6/5(木)晴れ |
旭又P 6:35〜御手洗〜9:15 太平山 9:50〜宝蔵岳〜11:45 旭又P 5:20 太平山PA出発。(IC下車後コンビニで行動食仕入れ) ![]() カーナビは森林博物館 018-827-2322 でセットした 6:15 旭又登山口P着。(トイレあり)
6:35 旭又登山口P出発。
6:50 宝蔵コース分岐通過。 ![]() 登山口からずっと平坦なお散歩道だ。 ![]() 上の橋を渡る 橋を渡ると斜度は緩いが、本格的な山道となる。 7:00 御滝神社通過。
8:05−20 御手洗(小休止・おにぎり) 広場になっており、水場&ベンチあり
御手洗からはやや斜度が増した道を行く。良く踏まれ歩きやすい。 ![]() シラネアオイやサンカヨウ、ミヤマカタバミ、エンレイソウ、オオカメノキが咲いている。 ![]() 8:45 登山道上に一箇所残雪があった ![]() 8:50 たまに大きな段差あり 9:00 主稜線に出た! カタクリ ミヤマスミレ
![]() 主稜線より望む太平山 ![]() 9:10 山頂手前の鳥居通過 ↓登山道脇、水溜りのような池でも生物の営みが
![]() 山頂直下の携帯トイレブース 9:15 太平山山頂(1171m)着。 大休止・パン
![]() 肉眼では岩木山も見える♪ 貸切の山頂で見飽きない景色を堪能♪♪ ![]() 山頂より下山路・宝蔵岳方面を望む 9:50 山頂出発。
![]() ツバメオモト 10:10 弟子還嶽神社通過。 ![]() ![]() 弟子還嶽神社より望む太平山 神社からはコースの核心部、鎖場3ヶ所通過する。 ![]() 3つ目の鎖場 10:25 宝蔵岳通過。(山頂という感じがしない・・・)
10:45 国民の森分岐通過。旭又まで2.8kmだ。 ![]() 旭又方向へ ![]() 11:03 大きな倒木を潜る(^^; やや急な道を行く。 ![]() 登山道にトラロープが現れると間もなく矢源沢入口分岐だ 11:30 矢源沢入口分岐通過。ここからは平坦な道を行く。 ![]() 11:45 旭又登山口P着。 |
||||||||||||||||||||||||
後 記 |
下山後翌日五葉山へ登るため大船渡方面へ移動。 食事や休憩を取りながら、住田町のホテルグリーンベル高勘へ16:00着(泊) ホテルの隣にスーパーあり。傍にローソン(24h営業)あり。 |