ハイジの山歩記

 山域・山行名他  北海道・暑寒別岳 1492m    (2014/07/30)
  メンバー  ちー隊長&ハイジ
 
 概 略

 今夏山シーズンメインイベントで、7/28〜8/7 北海道の二百名山&三百名山巡りの旅へ。

 大洗〜苫小牧間往復フェリーでの、マイカー登山であ〜る♪

 最初の山は、二百名山で花の百名山でもある暑寒別岳。

 前夜登山口Pで車泊。最短ルートの箸別コースを往復する。 関連情報(増毛町HP)

 アプローチ:7/29(水) 13:50 苫小牧フェリーターミナル出発。高速道=留萌IC下車。

        留萌駅付近にコンビニあり。

        国道231号から有料老人ホームを左折すると、要所に案内板がある。

        林道は駐車場まで舗装路だ。


 

 17:20 誰もいない登山口の広い駐車場に着いて恐怖!!

 あっという間にアブやブヨ他、無数の吸血虫が車に群がり、車外へ出られない(^^;

 車内で用意していた殺虫剤のスイッチを入れ、充満するまで暫し待機。

 咽ながらも防虫スプレーを全身に撒き、顔はネットで覆い車外へ出た(^^;;

 夜になり気温も下がると、やっと虫はいなくなった。

 車泊の我らはドアに網戸代わりのネット(市販品)を被せ、一晩中殺虫剤を点けておいた。

 朝になれば再襲来必至! 登山の際も虫対策は万全に!!


 7/30(水)
   薄曇り
    

 箸別登山口P 4:50〜6:50 五合目 7:00〜8:50 暑寒別岳 9:25〜12:15 箸別登山口P

 4:00 起床。
 4:20 朝食(おにぎり)

 4:50 駐車場出発。(トイレは避難小屋のを利用、水場は確認せず)

 ↓広い駐車場(下山後撮影)              ↓駐車場から登山口方面

 ↓駐車場から登山口へ向けてすぐ、右手に箸別避難小屋がある。(下山後撮影)
                                  ↑小屋右裏手にトイレあり
 ↓箸別避難小屋内部

 ↓登山口広場前の案内板


 
                 箸別登山口

 防虫ネットを被り、全身に服の上から防虫スプレー(やや強力なもの)をかけ、首周りは
 ハッカ油をスプレーし、熊鈴の他に、首からは笛もぶら下げ出発。

 北海道最初の山は未踏の山を楽しむモードよりも、虫や熊の恐怖でいっぱいのびびり
 のハイジ
であ〜る(^^;

 登山口で熊の糞を見たわけではないが、鬱蒼とした平坦な原生林が続き、いかにも出て
 きそうな雰囲気なのだ(^^; 
 
 昨夏・新穂高温泉左俣林道でバッタリ!!してしまって以来、トラウマになっている(^^;;

 我ら以外に登山者はいないので、頻繁に笛を吹きながら行く。

 5:20 一合目通過。

 

 平坦な道が続く。

 
      5:35 頭上が開けて、暑寒別岳が見えた♪

 5:55 二合目通過。

 

 合目毎に標柱があるが、1時間歩いてもまだ二合目・・・。全然高度を稼げない(^^;

 6:10 三合目通過。

 

 登山口から勿論虫はずっとついてくる(^^;
 服の上からでも刺されるので、ピッタリ系のウェアは御法度だ!
 ザックや帽子にも防虫スプレーをかけたが、ストックをつくため折り曲げた肘の部分を、
 服の上から刺されてしまった(; ;)

 以後両肘と膝頭部分も念入りにスプレーをかける。

 6:30 四合目通過。

 

 6:50−7:00 五合目(小休止・オレンジジュース)
 
 休まず1ピッチできたが、コースタイム通り2時間かかってしまった!

 

 立ち止るとより一層虫が寄ってくる(^^; 前評判通りのお山であ〜〜る。

 五合目からは緩やかながら、やや斜度が増した道を行く。

 7:20 六合目通過。

 

 頭上がだんだん明るくなってきた。

 
 7:35 背丈ほどの笹の道になってきたが、いかにも出そうなカンジ・・・(^^;

 笹道を抜けると一気に視界が開け、緑の斜面が広がる!
 花の最盛期は過ぎており群生を見ることはできないが、いくつかのお花は残っており、
 一面お花畑であったことが想像できる。

 7:50 七合目通過。

 

 見通しが利くと現金なもので、ヒグマの恐怖はどこへやら〜(^^)
 風もそよぎ虫も少なくなってきたので、本来の山歩きを楽しむモードに♪

 しか〜〜し、
 七合目を過ぎ数分後、左手陽だまり斜面に熊が掘返したと思しき跡数ヶ所発見!!

 花写真集(各画像クリックで拡大) 
 

イワイチョウ

ハクサンチドリ

シナノキンバイ

ウメバチソウ

ミヤマホツツジ

ミヤマリンドウ

エゾシオガマ

チシマギキョウ

タカネナデシコ

チシマフウロ

ヨツバシオガマ

イワオトギリ

 花の百名山・暑寒別岳の花はマシケゲンゲだが、花期は6月のため遅かった。

 8:05 八合目通過。

 
         奥のピークは山頂ではありません(^^;

 稜線歩きは気持ちいい〜♪
 左手には(霞んでいるが)雨竜沼湿原も見える♪

 当初の計画では、ロングルートの南暑寒荘からの往復であったが、この山が虫攻撃が凄い
 との情報で、最短ルートのこちらを選んだのだ(^^;

 8:25 九合目通過。

 
  先のピークが山頂か?と思ったが・・・

 8:35 暑寒コース分岐通過。
 九合目から見たピークは、頂上台地の端だった(^^;

 
          頂上台地

 
  8:37 山頂は右のピークではなく、左のピークだ(帰路確認)

 
  8:46 岩のオブジェが見えてくると間もなく山頂だ

 8:50 暑寒別岳(1492m)着。 大休止・パン。

 霞みのため遠景は望めず残念。海も見えない(; ;)

 
        貸切の山頂

 
         暑寒コース方面を望む

 
    雨竜沼コース方面を望む。奥のカッコイイ山は?

 寛いでいると、山頂台地に人が見えた!
 到着された2人組のオジサマは、二百名山巡りの方だった。

 暑寒コースを来られたお二人によると、やはり虫は凄かったようで、昨夜登山口の暑寒荘へ
 泊ろうと思ったが小屋内まで虫が押し寄せたので、里まで戻り宿に泊ったそうだ(^^;

 9:25 山頂出発。

 9:35 暑寒コース分岐通過。

 

 9:40 九合目通過。

 9:50 八合目通過。

 
    9:55 登ってきた道・原生林を見下ろす

 10:00 七合目通過。

 樹林帯に戻ると思うと気が重い・・・。

 10:20 六合目通過。

 五合目手前ダケカンバ林で、大き目のキツツキ系発見!

 

 帰宅後調べた所、ヤマゲラだった♪ 野鳥も好きなハイジは嬉しくて堪らない\(^o^)/
 歩きながらコンデジズームで撮影できたなんて!!

 
      萌え〜(~ ~)♪♪

 10:35 五合目通過。

 10:50 四合目通過。

 誰にも遇わないと思っていたが、単独者2人と行き合った。
 多少ヒグマの恐怖も緩む。

 11:05 三合目通過。休憩しようと思ったが、虫が嫌なのでそのまま進む。

 11:15 二合目通過。

 二合目から登山口間は、単調すぎてより一層長〜く感じる・・・。

 11:45 一合目通過。

 12:15 駐車場着。


   後  記


 
  12:30 帰路 車窓より望む暑寒別岳

 下山後山バッチ購入のため、増毛駅前観光案内所へ。

 関連記事は山行速報・ブログを参照

 翌日(7/31)天塩岳に登るため移動。



山行記