ハイジの山歩記

 山域・山行名他  栃木百名山 石裂山(おざくさん) 879.4m      (2017/03/12)
  メンバー  ちー隊長&ハイジ
  
  概 略

 1ヶ月ぶりのハイキングで、関東百名山&栃木百名山でもある石裂山(おざくさん)へ。

 前夜道の駅・にしかたで車泊。

 車で入れる登山口Pにトイレはないので、行く手前・バス停もある加蘇山神社社務所の
 公衆トイレを利用する。

 公衆トイレ

 トイレ前には周辺や登山ルート案内と共に、安易なハイキングを警告する注意書きが!

 
 
 赤線が今回歩いたルート(案内板より抜粋)
  

 3/12(日)快晴
    

 加蘇山神社P 8:20~千本桂~奥の宮~東剣ノ峰~西剣ノ峰~10:05 石裂山 10:20~
 10:10 月山 10:15~休憩所~11:35 加蘇山神社P

 8:20 加蘇山神社P出発。

 
 駐車場(下山時撮影)

 
 加蘇山神社

 神社を右手に、未舗装の広い道を行く。

 
 8:30 清滝通過

 間もなく登山道らしい細い道になった。
 ここまでで、左右の斜面所々倒木が多く荒れていたが、2013年2月の大雪によるもの
 だったようだ。ルート上に障害物はなく、しっかり整備されている。

 
 8:40 竜ヶ滝通過。

 8:40 休憩所通過。このわずかに先で、帰路に出合う分岐通過。

 8:45 千本かつら(栃木県天然記念物)通過。

 高さ30メートル・推定樹齢1000年と700年の2本からなる県内最大の桂の古木

 9:05 中ノ宮通過。(東屋あり)

 

 今までは緩やかな道だったが、ここからは上標識通り。

 一枚岩にかかる梯子や鎖は、遠目には急に見えたが、取付くとさほど急ではなく、
 鎖を利用しなくても大丈夫だった。

 
 行者帰シノ岩

 鎖場を抜けると平坦な道に出た。
 ルートは左へトラバース状に続いているが、我らは右手急斜面に架かる梯子を登り奥の宮
 を往復する。

 
 奥の宮へ続く梯子

 9:15 奥の宮参拝。

 見事な大岩の洞窟に御祀りされていた

 
 9:24 道はとても良く整備され、迷う箇所はない。

 
 稜線へ向け急斜面をジグザグに行く。

 9:35 稜線に出た♪

 
 9:40 木の根の絨毯・東剣ノ峰通過。

 
 東剣ノ峰からは、数連の梯子を下り鞍部へ

 
 登り返した所から、下りて来た梯子場を振り返る

 9:50 西剣ノ峰通過。(展望台往復)

 
 展望台に寄ってみた所、高原山が良く見えたが撮影失敗(> <;)

 西剣ノ峰からも急斜面を梯子で下る。

 
 西剣ノ峰より望む石裂山

 9:57 鞍部に下りたち、やや急斜面を登り返す。

 

 稜線から僅かに逸れた奥が山頂だ♪

 10:05 石裂山(879.4m)着。(大休止・パン) あっけなく到着。


 思っていたよりも日光連山が近くに見え嬉しい\(^o^)/\(^o^)/

 
 山頂より望む男体山(左)、大真名子(中央)、女峰山(右) ※ズーム撮影

                           ↓日光白根山
 

 10:20 石裂山出発。

 
 月山直下

 10:30 月山着(小休止)


 祠の後ろへ行ってみると 

 
 日光連山は石裂山からよりも、こちらの方が(木が邪魔しなくて)イイ眺め~♪

 10:35 月山出発

 落葉の堆積した急坂を慎重に下る。

 
 10:51 木の根や滑りやすい岩が隠れているので気が抜けない

 11:15 休憩所通過。(往路に合流)

 11:35 加蘇山神社P着。


  後  記


 短いルートながら、鎖場&梯子&急坂もあり、フィールドアスレチックのようで楽しかった♪



山行記