山域・山行名他 | 那須 ・茶臼岳 1915m〜隠居倉1819m (2009/11/29〜30) | ||
メンバー | T氏、W氏 S氏 ちー隊長、ハイジ | ||
概 略 |
ちー隊長の山仲間恒例の温泉&宴会忘年山行。先月安達太良に来れなかったメンバー発案 で、我らにとっては宴会山行第2弾であ〜る♪ 各自のルートで三斗小屋温泉・煙草屋旅館集合とする。(一泊二食¥8,500-) 我ら二人は車でアプローチし、ハイジは歩いたことのなかった隠居倉経由で宿を目指す。 |
||
11/29(日) 晴のち曇り |
峠の茶屋P 10:10〜10:50 峰の茶屋〜11:20 茶臼岳 11:35〜12:35 峰の茶屋 12:50〜13:30 朝日岳 13:35〜14:20 隠居倉〜15:00 煙草屋旅館(泊) お天気予報は芳しくなかったが、嬉しいことに現地は晴れ&青空が広がる(^^)♪ 10:10 峠の茶屋P出発。この時間でも、季節外れのためか駐車場は空いていた。 雪もなく、乾いた道を行く。ここ数回の那須山行は、ガスに覆われ景色を見ることができなか ったので、久しぶりに訪れるかんじがする。山歩きも一ヶ月ぶりだ。 ↓峰の茶屋 10:50 峰の茶屋通過。山頂からの景色を楽しみに、休憩せずに茶臼岳へ。 峰の茶屋より望む茶臼岳方面 風もなく穏やかな登山日和♪ 幾度訪れていても、山はその時々に違う表情を見せてくれるの で飽くことがない。ちー隊長と二人っきりのデート登山??も二ヶ月ぶりだ(^^# ↓熊見曽根 ↓朝日岳1856m ロープウェイからの道と合わさり、鳥居が見えてくるとすぐに山頂だ。 鳥居の奥に山頂祠 11:20 茶臼岳着(大休止) ↓雲の奥に飯豊連峰(見えるかな〜(^^) ↑茶臼岳より望む隠居倉1819m 雲が増してきた山頂だが、無風なのは初めてだ。 そして雪がない!! 肉眼では、日光連山や日光白根、燧岳や平ヶ岳も見える(^^)v 11:35 茶臼岳出発。 ロープウェイ方向へ一旦下る。登山道は、雪がある所もあり、慎重に歩く。 ↓ロープウェイ駅 11:55 ロープウェイ分岐通過。 以後峰の茶屋まで、茶臼岳の基部をまきぎみに付けられた道を行く。 12:15 牛ヶ首分岐通過。 牛ヶ首より望む茶臼岳(1915m) ハイジは、牛ヶ首から峰の茶屋へ向かうまき道を歩くのは初めてだ。 右てには、岩屑の間から噴煙を上げ、存在を主張する雄々しい茶臼岳の姿。 左て眼下には、姥ヶ平やひょうたん池が、【ここですよ〜♪】と、囁いているようだ(^^) 紅葉の頃、このまき道から見下ろしたらいいだろうなぁ〜と思う♪ ↓姥ヶ平 ↓ひょうたん池 ↓隠居倉 牛ヶ首からのまき道 12:35 峰の茶屋(大休止・パン) 峰の茶屋は、表口からは入れず、小屋脇ベンチ後ろの冬季専用口から出入りするように なっていた。 12:50 峰の茶屋出発。 ↓朝日岳1856m 空が雲に覆われてきた。お天気予報は夕方から雨を告げていたが、宿まで降られないことを 祈りながら行く。 風の通り道な峰の茶屋から剣ヶ峰間なれど、まったく無風だ。 ↓茶臼岳(1915m) ↓剣ヶ峰(1799m) 太い鎖の張られた岩道で、朝日岳からの下山者とすれ違った以外、もう誰にも出会わない。 雪のあるトラバース道は慎重に行く 13:30−35 朝日岳着(小休止) ↓隠居倉(1819m) ↓熊見曽根 朝日岳(1856m)より望む 13:55 熊見曽根通過。 ↓朝日岳 熊見曽根 隠居倉への尾根へ出てビックリ!! 予期せぬ景観が眼前に広がる\(~o~)/ 山肌を彩る白いお花畑は、ツツジ系低木の霧氷だった! 季節の端境期、まだ雪が降り積もる前のほんのひととき。山の神様からの贈り物に感激!! あまりの美しさに言葉もなく、しばし立ち竦んでしまった(^^) 写真でも上手く表現できないのが残念だが、この光景はハイジの心に深く刻まれた。 ↓三本槍岳 隠居倉までは、右てに三本槍〜大峠への尾根、左てには茶臼岳や深山湖を望む緩やかな 尾根道が続く。 ↓隠居倉(1819m) 14:20 隠居倉通過。 ↓熊見曽根 ↓朝日岳 隠居倉からは、三斗小屋温泉へ向けて一気に下る。 煙の上がる三斗小屋温泉源泉部 急傾斜道には、鎖が張られており助かったが・・・ 途中一ヶ所、赤土の最中状斜面でちー隊長が少し滑り、隊長の【滑るから気をつけて!】の声も むなしく、続けてハイジが大滑り!両手とザックのお尻にも、ベットリ赤土化粧と相成〜〜る(^^;; あまりにも見事な滑りっぷり?に、顔を見合わせ大笑い・・・。 14:55 温泉神社通過。 15:00 煙草屋旅館着(泊) 先着のW氏、T氏、S氏と挨拶を交わし、ハイジは女性専用時間の露天風呂へ。 本日は計6名の宿泊者で、女性はハイジ一人だけ(^^)v 煙草屋旅館の露天風呂 17:30 夕食。太鼓の音を合図に、広間集合。宿泊者全員でいただく。 食後部屋にて、持ち込んだアルコール類全部空にし盛り上がったのはいうまでもない(^^; 21:00 消灯。 |
||
11/30(月) 晴 |
煙草屋旅館 9:05〜10:00 避難小屋 10:10〜10:30 峰の茶屋 10:40〜11:10 峠の茶屋P 6:10 起床。外は一面雪景色♪ 昨夜のうちに降ったようだ。 6:30 朝食。夕食時同様、太鼓の音を合図に広間にて皆でいただく。 本日は、最短距離で峠の茶屋駐車場を目指すだけなので、9:00のチェックアウト時間まで、 朝風呂を楽しんだり、のんびり過ごす。 9:05 煙草屋旅館出発。 今山行は、予報とは裏腹に、お天気に恵まれラッキーだ(^^)v 雲間から太陽が覗き、青空まで見えてきた♪ 皆昨日の時点では、今朝出発時は雨具を着けるとばかり思っていたが、思いがけず晴天の 中、キラキラ光る新雪を踏んでの帰路となり顔が綻ぶ(~ ~)。 おやぢ五人衆は、ほとんど初雪 を喜ぶ幼稚園児状態だ〜♪♪(^^) 9:35 二日酔いもなんのその?? 延命水で喉うるおし♪ 見上げれば隠居倉 10:00−10 避難小屋(大休止) ↓峰の茶屋 ↑W氏の後ろ姿 10:30 峰の茶屋着(大休止) ↓剣ヶ峰 ↓朝日岳 10:40 峰の茶屋出発。 11:10 峠の茶屋P着。 |
||
後 記 |
那須岳ロープウェイは、今季営業は11/30まで。 車は予めスタットレスタイヤを装着してきたが、駐車場&道に雪はなかった。 黒磯駅まで三人を送りがてら、駅近くのらーめん店で皆で昼食後解散。 |