ハイジの山歩記

  山域・山行名他   山梨・三ツ峠山 1785m  (2006/03/18)
  メンバー   T氏・ちー隊長・ハイジ
  概 略  
  丁度良く三人休みが重なったため、次回山行への足慣らしもあり、つかの間の晴
  れ予報を活かし、富士山の展望台といわれ二百名山でもある三ツ峠山行を決める。
  前日大雨が降ったため、登ったことのあるT氏やちー隊長は気乗りしないようであ
  ったが、初めて登るハイジの熱意に押し切られたかたちとなる。

  ちー隊長の山仲間で、笛吹市在住のT氏に大月駅でピックアップしてもらい、車で
  入れる最奥の登山口へ向かう。


  3/18(土) 晴
    
  
  達磨石P 9:00〜9:30 股のぞき 9:35〜10:20 八十八大師 10:30〜11:20
  三ツ峠山頂 11:25〜11:30 四季楽園 12:15〜13:30 達磨石P着

  9:00 達磨石P出発。(駐車可能数10台位)

  
                      達磨石

  お天気予報は、午後から下り坂。今のところ晴れているので、富士山の展望を
  期待しつつ歩く。
  登山口に着く途中の車窓からも、真っ白で大きな富士山を目にしてはしゃいで
  いたハイジである。

  9:30 樹林帯の中、大曲を過ぎると視界が開け、股のぞきという場所へ着く。
  そしてご覧のように富士山が(^^)v♪

  

  早速保険のため?!の撮影タイム。

  股のぞきというので、由来はこれかと思ったのだが・・・(^^;

  
         木の股越しに見える富士山(見えにくいが白い部分)

  T氏&ちー隊長に、それはあっさり却下されてしまった(^^;;

  9:35 股のぞき出発。
  急登の道を行く。前日の雨でぬかるみが心配された登山道は、雪もなく、乾いて
  おり歩きやすい。
  馬返し〜愛染明王と過ぎ、10:20 八十八大師にて小休止。
  行動食のパンを食べ、10:30 出発。

  ロッククライミングでも有名な三ツ峠山の岩壁が見えてくる。

  

  屏風岩の基部を回り込むように道がついている。クライマーの姿を沢山目にする
  と思っていたのだが、攀じていたのは一組だけだった。


  

  11:10 富士見山荘前通過。
  ここから山頂までは、残雪の登山道である。
  しかし、雪は融け、ひどいぬかるみ状態である。靴底が泥団子で重い(^^;

  11:20 三ツ峠(開運山)山頂着。
  
                 三ツ峠山頂(1785m)

  写真では見えにくいが、正面にはど〜〜〜んと富士山!!
  青空でないのが残念であ〜る。

  

  曇ってきたものの、山頂からは、電波塔越しには八ヶ岳が見える。
  そして、南アルプスの山々が美しく連なる。

       間ノ岳    北岳    仙丈岳       甲斐駒
  

            赤石岳   悪沢岳              塩見岳
  

  11:25 写真を撮り終え、昼食のため、混雑する山頂を後にする。

  11:30 四季楽園着。(テーブル使用料¥100−)
  正面に屏風岩と富士山を眺められるテーブル&ベンチにて大休止。
  お湯を沸かし、カップ麺とおにぎり、コーヒーの昼食。
  
              屏風岩

  南アルプスの山々が見れたので、T氏&ちー隊長も、来てよかった〜♪と嬉しそう。
  ハイジは勿論大満足(^^)v
  
  12:15 記念の山バッチも購入し、四季楽園出発。

  13:30 達磨石P着。


    後  記

  帰路、西桂町営・三ツ峠グリーンセンターふれあい館へ寄る。
  シャンプー&リンス、ドライヤーあり。(¥600−)
  休憩場あり。



山行記