山域・山行名 | ぐんま百名山・鉱石山(こうせきやま) 1205m | |
山行年月日 | 2018年03月29日(木) | |
メンバー | ちー隊長&ハイジ | |
天候 | 快晴 |
行動記録
川場スキー場第5P 12:45~14:15 鉱石山 14:25~車道~15:25 川場スキー場第5P
12:45 川場スキー場第5駐車場出発(水場&トイレなし)
樹恵里さん脇の林道を行く(※画像:帰着時撮影)
駐車場から登山道入口までは標識なし
緩やかな道を行く
13:15 林道終点・登山道入口通過(トイレあり)
13:35 所々で残雪現る
13:45 休憩所まで1km標識通過
13:50 鉱山跡地付近通過。
キラキラ光る大小の石が散在している
ちー隊長が一つ拾い上げ、サンドペーパーの原料になった
ザクロ石(ガーネット)だと教えてくれた♪
トロッコの廃線も確認できた(赤矢印部)
山腹を巻くように付いている登山道は、残雪に覆われており注意して進む
尾根に乗るとやや斜度が増してきた
14:00 休憩所通過
唐松の稜線歩きは気持ちいい♪
山頂手前にあるトイレは、中を覗くとキレイだった
トイレの先にステンレス製のハイキングマップもあったが見え辛かった(^^;
14:15-14:25 鉱石山(1205m)小休止・パン
後方樹間に上州武尊山が見える
緩やかな稜線歩き
14:35 休憩所通過
14:42 休憩所&トイレ通過
コンパクトなハイキングコースのわりにトイレが多いなぁ~
道標に導かれ進む
15:19 車道出合通過
15:25 川場スキー場第5駐車場着
誰にも出会わない静かなハイキングだった
翌日も登山するため、道の駅白沢で入浴&車泊する
山行記