ハイジの山歩記

  山域・山行名他  奥秩父・乾徳山・2031m   (2009/04/18)
  メンバー  ちー隊長・ハイジ
   概 略
 翌日の茅ヶ岳・深田祭記念山バッチを求めるついでに乾徳山へ。
 5年前の秋に訪れていたが、乾徳山バッチを買いそびれていたため、今回はバッチ調達
 も大きな目的だ。

 前夜、初狩PAで車泊&酒盛(^^)


  4/18(土) 晴れ    

 乾徳公園P 8:30〜扇平〜11:35 乾徳山頂 12:00〜北側下山口〜14:25 乾徳公園P 

 8:20 登山口P到着。20台位停まれる駐車場は8割がた埋まっていた。
 8:30 身支度を整え出発。
 桜は満開を過ぎていたが、徳和の集落の庭先に植えられた季節の花々を愛でながら、
 車道を歩き登山口へ。

 
                   乾徳山大権現

 8:55 登山道入り口通過。
 緩やかな道を行く。
 9:25 一つめの水場、銀晶水通過。(流れは細い)

 10:10−20 錦晶水で喉を潤し小休止。(簡単な?トイレあり)

 

 10:30 国師ヶ原分岐通過。
 前回はここから、本日下山に使う道を登ったが、今回は扇平から山頂へ向かう。

 10:50 月見岩通過。
 前回は道満尾根を下ったので、月見岩一帯の印象も違って感じられる。
 乾徳山頂にはガスがかかり、富士山方面もガスの中で見えない。

 

 10:55 扇平通過。
 空の色がだんだん濃くなり、いいカンジ〜♪

 

 斜度の増した樹林帯を行く。
 所々で展望が開けいい景色♪♪

 

 
             雨乞岩より望む南アルプスの山々

 短い梯子を下り、雨乞岩をまき再び樹林帯へ。

 
            ちっちゃなお地蔵さんが添えられている

 まもなく乾徳山名物・天狗岩の鎖場現る。これを登ると山頂だ。

 
           高さ10mの天狗岩

 11:35 山頂着。(大休止・パン)狭い山頂は、多くの人で賑わっている。

              ↓金峰山の五丈石(見えるかな〜)
 

 360°大展望であ〜る(^^)v

 
               富士山が大きいぞ〜(^^)

        ↓塩見岳  ↓農鳥岳    ↓間ノ岳    ↓北岳
 
                  乾徳山頂より望む

 12:00 山頂出発。
 山頂から北側下山口までの間は、日陰の岩の部分の登山道に残雪があり慎重に歩く。
 12:10 北側下山口通過。
 急坂の原生林の道は、岩がゴロゴロした涸沢状の所もあり歩きにくい。展望もなく、ひた
 すら下るのみの道だ。
 地図には下山道とあるが、前回、登りに使って、扇平を下り正解だったと思う。

 

 傾斜が緩み、苔に覆われた林を抜けると、避難小屋が現れ国師ヶ原分岐が近い。

 13:10 国師ヶ原分岐通過。来た道を戻る。

          ↓乾徳山                  ↓扇平
 
                 国師ヶ原付近より望む

 13:45 銀晶水通過。
 14:05 登山道入り口通過。下山時2パーティーを抜いただけで、誰にも会わない。

 
                  乾徳公園(トイレあり)

 14:25 駐車場着。
 

後 記
 
 山バッチを求め、駐車場近辺の商店(ぞば店や民宿)を訪ねたが、この日が縁日になって
 いたようで、いずれのお店も留守であった(^^;
 仕方ないので、帰路、大平荘まで行き、山バッチを購入。(¥400)

 


 花かげの湯で入浴。
 韮崎市内で食材を購入し、明野ふれあいの里キャンプ場へ移動。(翌日茅ヶ岳登山)

山行記