ハイジの山歩記

6/12 石転び沢〜梅花皮小屋〜烏帽子岳

 山域・山行名他  飯豊連峰・烏帽子岳 2018m〜頼母木山 1730m    (2010/06/12〜13)
 メンバー  青空山岳会・よっちゃん&ひーちゃん、ハイジ (現地合流・西さん&セツコさん

 概 略

 青空山岳会さん御夫妻との一年ぶりの山行。
 お天気状況に合わせ、ベストなプランを立てていただきました〜♪
 
 前夜道の駅・関川で車泊。翌朝、御夫妻の山仲間である西さん&セツコさんと合流し、登山口
 の飯豊山荘へ。

 6/12 飯豊山荘〜石転び沢〜梅花皮小屋(泊) 烏帽子岳&北股岳往復。
 6/13 梅花皮小屋〜北股岳〜門内岳〜地神山〜頼母木山〜丸森尾根〜飯豊山荘。

 ※山行記は日別に分けて記載します。

 ※青空山岳会さんの山行記はこちらをクリック☆  西さんの山行記録はこちらをクリック☆
 
 
 6/12(土)
 晴時々曇
    
 
 飯豊山荘 7:30〜12:50 梅花皮小屋 13:45〜14:35 烏帽子岳 14:50〜15:35
 梅花皮小屋 15:40〜16:05 北股岳 16:15〜16:40 梅花皮小屋(泊)
 
 7:30 飯豊山荘P出発。

           飯豊山荘                          登山口ゲート

 7:55 温身平通過。

 

 梅花皮沢沿いの緩やかな道を行く。

 

 やがて残雪が現れ、完全に雪道となった。

 9:20−35 梶川出合付近。小休止(オレンジジュース)

 10:00 石転びの出合通過。

 
                 石転びの出合

 11:00−15 小休止(アイゼン装着)

 
             ひーちゃん、西さん、セツコさん

 お天気予報は良かったはずが、稜線に灰色の雲が現れ始める。
 雪渓の登りは、これからが本番なのに(^^;
 小屋に着くまで、なんとか降られませんように・・・と祈りつつ進む。

 

 過去登ったことのあるちー隊長に、白馬大雪渓の一番急な所より、上部は急だときいてきた。
 ハイジも八年前の盛夏に、梶川尾根から見た石転び沢雪渓上部が、とても急だった印象が
 ある。
 その名の通り、時折落石があったり、見上げる雪渓も急に見えるが、実際に歩いてみると、
 程良い雪質で、先行者のトレースがあったこともあり、上部では直登ぎみに不安なく歩けた。

 先月歩いた帝釈山〜小真名子山間の、特に小真名子山頂上直下の残雪部があまりに悪雪
 &急で緊張したので、斜面状態の良い石転び沢は楽しく感じる♪

 
                 石転び沢を振り返る

 
            石転び沢上部(画像:よっちゃん提供)

 間もなく小屋も見えてきた。思っていたよりも早く着けそうだ♪

                  ↓梅花皮(かいらぎ)小屋
 
         小屋が見えてきてもあと10分ほど歩く

 パワフルな西さん御夫妻は先行し、小屋の場所取りをして迎えてくださった。
 心配していたお天気も、すっかり良くなってきた(^^)v

 12:50 梅花皮小屋着。(大休止・パン)
 この日から本シーズンまでの間、週末のみ管理人さんが入られるそうだ。
 きれいな小屋は、トイレもペーパー備え付けの水洗だ。
 管理人さんがいらっしゃるということは、もしかしてビールも買える!?(^^)
 経験豊富な御夫妻の足手まといにならないよう軽量化に努め、アルコール類は持参して
 こず、飲まないつもりでいたのだ(^^)

 小屋代¥1,500-、ビール350ml/¥800-(※嬉しいワケがあり買わなかったので銘柄不明)
 2階の角に場所を確保し、大休止の後、空身で烏帽子岳を往復する。

        水量豊富な水場                        梅花皮小屋

 13:45 梅花皮小屋出発。
 よっちゃんにザックを背負ってもらい、水を預け、ひーちゃんと共にお姫様ハイキングだ♪

 
      梅花皮小屋付近より望む大日岳(花はミヤマキンバイ)

 
               梅花皮小屋と北股岳

              ↓飯豊本山(2105m)     ↓烏帽子岳(2018m)
 

 稜線は、ミネザクラも満開だ♪
 足元には、ハクサンイチゲやミヤマキンバイの群落、オヤマノエンドウやハクサンコザクラなど
 が彩りを添える。
 梅花皮岳で展望を楽しみ、一部残雪を踏み烏帽子岳へ。

 14:35−50 烏帽子岳(小休止)
 飯豊本山への縦走路を見ていると、皆山好きなだけに、彼方まで歩きたい衝動に駆られる。
 ハイジもちー隊長と一緒に、この素晴らしい景色を味わいたかった(^^#
 仕事をしているちー隊長に、写メを送る♪(注:イヤガラセではアリマセン??(^^;

 
             烏帽子岳より望む飯豊本山方面

 
          仲良し御夫妻2組♪(大日岳をバックに)

 15:35−40 梅花皮小屋着。ここからフリータイム。

 北股岳直下に雪があるので、念のためアイゼン&ピッケルを持ち、御夫妻と北股岳へ。
 とはいっても空身なのだ(^^)
 よっちゃんリーダーのザックは、レンタルアイゼン&ピッケル屋さん状態?で、3組の用具が
 ぶら下がっている(^^)

  
              梅花皮小屋より望む北股岳

 北股岳への登山道脇も、イチゲのお花畑だ♪
 山頂直下の雪の部分は歩きやすく、念のためピッケルを手に持ち、つぼ足のまま行く。

 16:05−15 北股岳(2025m) 小休止。

     大日岳をバックにひーちゃんと                飯豊本山方面を望む

 
              北股岳より望む門内岳方面

                            ↓梅花皮小屋
 
           北股岳直下より望む(赤線は石転び沢)

 16:40 梅花皮小屋着。
 小屋に戻ると、2階はゆったり満員状態です。
 それぞれのパーティーが、すでに酒盛りを始めており、居酒屋の匂い漂う状態です(^^)

 私も階下へ行き、管理人さんの所でビールを買ってこなくっちゃ〜と思ったその時、
 天使の囁きが・・・。西さんが担いできたビールを勧めてくださったのでした♪
 16:55 乾杯〜!!\(^o^)/

      ↑画像:よっちゃん提供                   セツコさんのプリン♪

 軽量化に努めたため、今回は、お湯もよっちゃんにお世話になりました。
 お酒も飲まないつもりでいたので、夕食のカレーのみでつまみの用意もなかったハイジでし
 たが、山慣れた両御夫妻のおかげで、諸々御馳走になりました♪
 黒霧島のお湯割りもいただき、沢山ごちそうさまでした!(^^)

 19:40頃? 就寝。
 

                                      6/13 梅花皮小屋〜頼母木山〜丸森尾根へ→

山行記