ハイジの山歩記

 山域・山行名他  上州・榛名山 氷室山1236m〜天目山1303m〜相馬山1411m縦走 (2008/05/01)
メンバー  ちー隊長・ハイジ

   概 略
 
 マイカーにて、二百名山でもある榛名山へ。

 榛名山の最高峰は掃部ヶ岳(1449m)だが、今回は登らず、榛名湖畔から天神峠
 〜氷室山〜天目山〜相馬山と外輪山を巡り、ヤセオネ峠から車道を歩き湖畔の
 駐車場へ戻る。観光案内所至近の駐車場にはトイレあり。
 

コース概略図
 
5/01(木)曇り
    

 榛名湖畔P 9:25〜10:10 天目山 10:15〜11:30 磨墨(スルス)峠あずま屋
 11:40〜12:15 相馬山 12:15〜12:30 分岐 12:40〜12:55 ヤセオネ峠〜
 13:35 榛名湖畔P

 9:25 観光案内所至近・湖畔駐車場出発。(市営・無料)
 土産物屋や食堂の前を通り、湖畔から離れ左の坂道を行く。

 9:30 天神峠通過。

 
                  天神峠の石灯篭

 今日歩くコースは、関東ふれあいの道になっており、良く整備されている。
 アスファルト道から登山路に入ると、いきなり急勾配の木の階段が氷室山まで
 続く。一ヶ月ぶりの山歩きなので、休まず一気に階段を登りきるのが辛く感じて
 情けない(^^; 涼しげに登るちー隊長が羨ましいぞ〜。

 9:45 氷室山(1236m)通過

 

          ↓烏帽子岳(1363m)             ↓榛名富士(1391m)
 
                 氷室山より望む

 一気に高度を稼いだのに、道は下り、登り返す(^^;
 

 10:10ー15 天目山(1303m)着・小休止(おにぎり)

 

 10:30 車道を横切り、七曲峠通過。
 少し行くと、目指す相馬山が眼前に♪

 
                  
 10:55 車道を横切り、松之沢峠通過。
 登山道両脇は、ツツジ並木が続く。まだ新芽の状態だが、咲いた頃を想像すると
 魅力的だ。

 
                   ハルリンドウ

         ↓スルス岩               ↓相馬山
 

 特徴ある磨墨(スルス)岩へは道があり、登れるようだ。(標識あり)
 短い梯子を上ると大展望が開けた。

 

 11:15−20 磨墨(スルス)岩着。小休止。
 
            スルス岩より望む榛名富士

 
             スルス岩より望む歩いてきた山々方面

                                   ↓相馬山
 
              スルス岩より望む相馬山への道

 11:30−40 磨墨(スルス)峠・あずま屋着。小休止(パン)

 11:15 ヤセオネ峠への分岐を通過し、いよいよ相馬山へ。

 

 段差の大きい岩道が続く。
 途中梯子場もあり、短いながらも結構な急坂だ。

 

 
            登った梯子を上から見下ろす

 12:15 相馬山(1411m)着。神社の奥には石碑や石像がたくさんある。
 展望が得られなかったので、写真を撮り山頂を後にする。
 
                 山頂神社と相馬山j標識

 12:30−40 分岐着・小休止(おにぎり)

 12:55 ヤセオネ峠(車道出合)通過。

 
                ヤセオネ峠登山口

 車を回収するため車道を歩き、湖畔Pへ戻る。
 アプローチがバスの場合は気にしなくても良いが、車の場合、回収のための車道
 歩きが下り基調の方が楽なので、逆からのコースを選ばなかった。

           ↓スルス岩
 

 アスファルト道歩きながらも、景色が楽しい♪

 
                車道より望む相馬山

 
                  アズマイチゲ?

 

 13:35 駐車場着。
                                         

 後 記

 新緑には少し早かったが、野鳥のさえずりをBGMに、短いながらも変化に富んだ
 気持ちのいい尾根歩きが出来た。ツツジや紅葉の最盛期は、多くのハイカーで賑
 わうことが想像されるので、可能であれば平日再訪したい。

 車道歩きもあり、整備されたコースなので、スニーカーの方が楽だと思う。

山行記