ハイジの山歩記

 山域・山行名他  奥武蔵・伊豆ヶ岳(851m)〜天覧山(197m)縦走      (2015/02/20)
  メンバー  ちー隊長&ハイジ

  概 略
 
 ご当地アルプスシリーズで、奥武蔵・飯能アルプスを歩く。

 前夜正丸駅駐車場で車泊(24h¥500−) トイレ&自販機あり。

 正丸駅から伊豆ヶ岳〜子ノ権現〜大高山〜天覚山〜多峯主山〜天覧山と縦走し、
 飯能駅から電車で正丸駅に戻る。総距離約25km&コースタイムでも12時間超えの
 ロングルートだ。

 本記事にしなかったが、伊豆ヶ岳〜子ノ権現間は2011年4月に、正丸駅〜正丸峠〜吾野駅
 ルートで歩いていた。今回更に足を延ばし、子ノ権現〜飯能駅間を初めて歩く。

 コース内にトイレは、子ノ権現と天覧山下広場にある。

 装備はダブルストックと6本爪アイゼンを携行したが、アイゼンは使用せず。


 2/20(金)
 晴時々曇
    
 
 正丸駅 6:20〜7:45 伊豆ヶ岳 8:00〜天目指峠〜10:00 子ノ権現 10:25〜三角点〜
 前坂分岐〜12:10 大高山 12:25〜天覚山〜東峠〜14:35 久須美坂分岐 14:50〜車道
 〜16:00 多峯主山 16:10〜16:35 天覧山 16:40〜17:00 飯能駅

 6:20 正丸駅駐車場出発。平日&この時間なので、他の登山者はいない。

 階段を下りてガードを潜り、民家の点在する舗装路を行く。

 6:40 安産地蔵尊(正丸峠分岐)通過。左手の山道に入る。

 途中から残雪を踏むようになるが、ツボ足のまま行く。

 
            7:10 やや急な斜面を行く

 7:30 五輪山(622m)通過。

 

 五輪山から数分で下った鞍部は、伊豆ヶ岳の山頂直下、男坂&女坂の分岐だ。
 前回は男坂を登ったが、今回はアイゼン装着が面倒なので、女坂ルートを行く。

 
                 岩と鎖場の男坂

 
                右手の女坂を行く

 7:45−8:00 伊豆ヶ岳(851m) 小休止・パン。
 山頂部は細長く、標識も2ヶ所にある。
 本日の最高峰だ!(^^)
 

 ここから基本下り基調で、標高を段々下げて行くが、細かなアップダウンが延々と続く、
 侮れないルートだ(^^; 長丁場だが完歩すべくいざ出発〜♪

 山頂直下はやや急な岩道から始まる。
 残雪も所々あり、慎重に足を置く。一旦下り登り返す。

 8:15 古御岳(こみたけ・830m)通過。
                                          

 アセビ林を通過。緩やかな道を行く。

 8:45 高畑山(695m)通過。


 9:00 中ノ沢ノ頭(622m)通過。この辺りから残雪がなくなる。

 

 9:20 天目指峠(あまめざすとうげ)通過。

 

 天目指峠からは、木の根の張り出た急坂を行く。
 子ノ権現まで休憩せずが目標だ。

 9:35 ベンチの置かれた小ピーク通過。

 

 9:55 祠の祀られた愛宕山通過。
 竹寺の分岐を右手に、左手を子ノ権現へ向け下る。

 
          子ノ権現付近で初めて見た福寿草♪

 10:00−10:25 子ノ権現(大休止・パン&自販機コーヒー)

 
      子ノ権現は、足腰の神様として信仰を集めているそうだ

 子ノ権現〜前坂間は、破線ルートになっている。
 下画像標識を見落とさない様注意する。


 10:40 スルギ分岐通過。

 

 破線だが良く踏まれたルートを行く。
 途中、一輪車で山を走る方とお会いしビックリ!!(※関連記事はブログ参照

 11:20 522.1m三角点通過。ここは採石場等展望あり♪


 11:25 お地蔵さん(ベンチあり)通過。

 

 11:30 車道を数分下り、前坂への入口へ。(車道出合には標識なし)

 

 ↓車道左手、切れた低い位置に小さめの道標がある。


 11:45 前坂分岐通過。


 金網柵が現れるとまもなく林道。

 ↓11:55 林道横断した先の大高山への標識通過。

 

 やや急な道を行く。

 
               大高山直下は急坂だ

 12:10−25 大高山(493m) 小休止・パン。まだまだ先は長い(^^;

 

 大高山〜天覚山間は、7つのピークを越えて行く。

 12:35 大岩通過。

 

 12:40 410m地点通過。

 
          天覚山へ、最後の登り(^^;

 13:20 天覚山(445m)通過。

 
           山頂は展望良く休憩ポイントだ♪

 山頂直下は、ザレた急な道を下る。
 下り着いたら登り返すで、アップダウンは相変わらず続く(^^;

 エスケープルートがいくつかあるので、時間や体力に合わせ計画できる。

 ↓13:45 東峠(車道出合)通過。 車道を左へ進むと右手に取り着き点がある

 

 13:55 鉄塔横通過。天覚山〜久須美坂分岐間は、13もの小ピークを越える(^^;

 ↓14:20 カマド山分岐通過。

 

 14:35−50 久須美坂分岐(小休止・パン) まだまだ元気〜(^^)v

 

 15:05 三角点ケルン通過。

 

 
         住宅街の向うに多峯主山が見えてきた♪

 要所にお手製の多峯主山への案内板がある。小さめなので見逃さないよう注意。

 ↓15:25 車道出合通過。道を横断し下る。

 

 ↓車道出合から、来た道を振り返る

 

 ↓車道を下り2分ほどで、多峯主山への道がある

 

 ハイジにとって、今山行核心部は、ここから多峯主山間だった!

 イメージしていたのとは違い、小さいながらニセピークを3つ4つ越えて行くのだ(^^;
 記録を振り返るとしっかり(コースタイム短縮して)歩いていたが、感覚的には1時間位
 歩いたように思え、ピークが現れる度に心が折れそうになった(^^;
 16:00−10 多峯主山(とうのすやま)小休止。町や山並みの大展望が広がる♪

 

 

                   ↓富士山・山頂部が見える♪(わかるかなぁ〜)
 

 ゆっくり展望を楽しみたいが、あともうひと頑張り。

 多峯主山〜天覧山間は、道標も良く整備され、山というより一帯が公園のようだ♪
 市街地から近く、四季を通じて歩け、ナイトハイクもできそうだ。
 近所にこんな素敵な所があったら、毎日歩きたくなっちゃうわ〜♪(^^)

 16:35―40 天覧山(197m) 小休止。こちらも山名の如くいい眺め〜♪

 

 天覧山を下りて行くと広場が現れ、キレイな水洗トイレがあった。

 ↓16:53 車道に出合い来た道を振り返る。

 

 17:00 飯能駅着。予定通り歩けて大満足であ〜る(^^)v

  

  後  記


 完歩した満足感から飯能駅で誘惑に負け、居酒屋に直行した【うわばみ隊】は、

 沢山飲み食いした後、居眠りして乗り越さない様気をつけながら、電車で正丸駅へ。
 (飯能から7つ目の駅!¥300-)

 そのまま駐車場で料金を払いもう一泊し、翌朝帰路に就いた(^^;



山行記