山域・山行名他 | 富士山 3776m (2006/7/15) |
メンバー | ちー隊長・ハイジ |
概 略 | お天気予報を参考に検討し、トレーニングがてら富士山へ。 コースは河口湖口からの往復15.1km。 海の日三連休のため駐車場混雑を避け、電車でアプローチ。 8:40 河口湖駅着。 路線バスは9:40発なので、時間節約のため割高だがタクシーを利用する。(¥12,000) ハイジが21年前初めて登った山であり、100名山でもある富士山。 河口湖口からは1997年に友人達と登山ツアーで登って以来3度目である。 連休ではなく、この日一日だけ休みなので気乗りしないちー隊長も、二十数年ぶりに 歩くコースであ〜る。 |
7/15(土) 曇り |
河口湖口五合目〜山頂〜河口湖口五合目 (登り4:05/下り1:35 小休止含む) 駐車場空き待ち渋滞の車列を横目に、9:30河口湖口五合目着。 ターミナルは御来光登山を終え、疲れ果てた状態の人々で賑わっている。 9:40 身支度を整え出発。(2305m) 河口湖口スタート地点 登り始めは、緩やかに下る道を行く(^^; 10:10 六合目(2390m)・安全指導センター通過。 六合目は(山頂からの)下山道&吉田口からの合流地点となっている。 安全指導センター前の掲示板天気予報では、午後ところにより雷雨となっている(^^; 今の所曇っており歩きやすいぐらいだが、雷だけは勘弁してほしい・・・。 砂礫の道を行く。 10:50 七合目(2700m)・花小屋通過。 ここからは岩場歩きとなる。 11:15-20 本七合目・鳥居荘(小休止) 日焼止めヌリヌリタイム&ポカリで喉を潤す。 11:45 八合目(3020m)通過 一歩一歩、小さな段差をひろいながら、小股で淡々と歩を進める。 ザレた箇所は雪渓歩きの要領で、軽く蹴りこみ足場を作りながら行く。 本八合目(3360m)を越えるあたりまでが苦しいところであるが、息を吸うよりも吐く ことに重点を置き、呼吸を整えつつ歩く。 13:05-10 小休止。 九合目鳥居が見える。 あとひと登りで山頂だ(^^) 速くは歩けないが、快調に歩を進める♪ コース外に残っていた雪渓 13:45 河口湖口・山頂(3710m)着。大休止。 ベンチに腰をおろし、持参のパンを食べる。 居合わせた人たちと言葉をかわしているうちに、休憩が長引き寒くなってきた(^^;; 雷雨予報もでていることだし、お鉢巡りはせず。 14:10 下山開始。 下山道スタート地点 先週の焼石岳縦走・修行登山のおかげか、荷も軽いせいか、ぜんぜん疲れず快調 であ〜る♪ 砂礫の道をどんどん下る。 14:30 河口湖口/須走口分岐通過。 調子よく下りすぎると、道は須走口の方へ続いているので、山梨側分岐の看板を 見落とさないよう注意する。 グリセードの要領で足を滑らせながら下る。 長く単調な下山道を行くうちに、雪道下りのコツがつかめたかんじがした 唐突だが、雪斜面でこの足運びの感覚を検証してみたい衝動に駆られる(^^) 砂埃にまみれながら、そんなことを思っているうちに・・・ 15:15 六合目・安全指導センター通過。 登山ツアーで登ってくる団体さん達と、何組もすれ違う。 15:45 河口湖口五合目着。雷雨に合わずラッキー(^^)v 河口湖口五合目ターミナル バスを待つ間に、売店で買ったビールで乾杯♪ 16:25発 河口湖駅行きバスに乗り帰路に着く。(往復¥2,000・片道¥1,500) |
後 記 | 21年前、知人に連れられ初めて登った時は何の知識もなく、若さにまかせてジーンズ にスニーカーといういでたちで朝6時頃に登山開始し、昼12時頃に山頂へ着いた。 下山はどれ位のタイムを要したのか覚えていないが、スニーカーの先は破れ、足首が 腫れあがった記憶がある(^^; そのことを思うと、年月を経て、山歩きにハマリ、大して疲れもせず、登山道もよ〜〜く 観察し、歩行5時間40分で往復できたことは感慨深い(^^) そしてなにより、私に付き合って一緒に歩いてくれた、頼もしい人生のパートナー ちー隊長に感謝 |