山域・山行名他 | 大菩薩嶺(2056.9m) (2016/05/19) | ||||||||||||||||||
メンバー | ちー隊長&ハイジ | ||||||||||||||||||
概 略 |
前日唐松尾山〜笠取山下山後、道の駅こすげで入浴&車泊し、朝、日向沢登山口へ車で 移動後往復する。※道の駅こすげから登山口間、車で25分。 当初はトイレのある雄滝Pから、徒歩で登山口までを計画していたが、林道をそのまま進め そうだったので登山口まで行く。普通車でも大丈夫な道だ。 これによりコースタイムで往復35分短縮できた。 ハイジは17年ぶり&二度目の大菩薩嶺だ! ビギナーだった頃日帰りツアー参加で、山梨側からのメジャールートで、上日川峠から山頂 を往復しただけだった。しかも小雨の中、景色も見れず・・・。 なのでこの機会に、ちー隊長も初めてのマイナールートから登ることに。 道は良く整備され殆ど緩やかで、昨日に引き続き森林浴満喫な癒し系ハイキングだ♪ |
||||||||||||||||||
5/20(金)薄曇り |
日向沢登山口 6:10〜7:40 フルコンバ 8:00〜大菩薩峠〜9:20大菩薩嶺〜9:55 大菩薩峠 10:20〜フルコンバ〜11:45 日向沢登山口 6:10 日向沢登山口出発。 落葉の堆積したやや急な道を行く。 急なのは登り始めだけで、後は急な斜面を巻く様に九十九折りに付けられた森の中の 緩やかな道が続く。 6:25 日向沢登山口分岐通過。 ヤマツツジの赤が緑に映える〜♪ 6:40 林相が変わり、この付近だけアセビのトンネル 7:00 ノーメダワ分岐通過。 道は良く踏まれ歩きやすい。野鳥の囀りも一段と賑やかだ。 口笛で鶯の鳴き声を真似てみたり(^^) ちー隊長と交互に鳴き交わす♪♪ 私達以外誰もいないから、恥かしくないもんね〜(^^♪ 7:08 巣箱に入りたそうなコガラ発見♪ (ブレちゃったけど・・・ズームで撮影) 7:15 トウゴクミツバツツジ 7:32 7:40−8:00 フルコンバ(大休止・パン) ベンチあり。 薄曇りで奥秩父の展望は得られず。残念! ちー隊長が地図にある水場を確認すべく、テープのある所を目指して斜面を下って行った。 8:15 荷渡し場通過。 8:21 8:35 大菩薩峠通過。ここからは多くのハイカーと行き合う。 8:45 親不知ノ頭通過。 親不知ノ頭より望むこれから辿る尾根 8:50 賽ノ河原通過。 賽ノ河原より望む雷岩方面 緩やかな尾根道を行く。本日は薄曇りなため遠景は望めず。 9:03 神部岩通過。 9:11 雷岩通過。 上日川峠からの合流点。 9:12 樹林の中平坦な道を行く 9:15 この坂の先が山頂だ 9:17−20 大菩薩嶺(2056.9m) 樹林に囲まれ展望なし。写真を撮り往路を戻る。 9:23−25 雷岩通過。 9:45 賽ノ河原通過。 大菩薩峠を見下ろす。肉眼では右前方に富士山もかろうじて見えた♪ 9:55−10:20 大菩薩峠(介山荘で大休止) 介山荘では、様々な登山記念グッズが販売されていた! 登ったけど買い忘れちゃったバッチなんてものまで(^^) 10:35 荷渡し場通過。 オオカメノキ 10:45 フルコンバ通過。 11:10 ノーメダワ分岐通過。 11:20 ヤマツツジ 11:35 日向沢登山口分岐通過。 登山口が見えてきた 11:45 日向沢登山口着。 |
||||||||||||||||||
後 記 | 登山口〜大菩薩峠間では、フルコンバの手前で1名とすれ違っただけの静かな道だった。 次回は紅葉の頃に、丹波大菩薩道を歩いてみたいな♪ |