ハイジの山歩記

 山域・山行名他  奥武蔵・棒ノ嶺(969m)〜蕨山(1033m)     (2016/04/15)
メンバー  ちー隊長&ハイジ

   概 略

 低山ロングコースで、2年ぶりに棒ノ嶺〜蕨山へ。

 前夜登山口Pで車泊。(トイレ&自販機あり)

 さわらびの湯を起点に、白谷沢〜棒ノ嶺〜日向沢ノ峰〜仁田山〜有間峠〜蕨山〜藤棚山
 を周回する。(約22km)

 前回は、ルート2/3が残雪の逆コースを歩いたので、今回との対比が楽しみ♪ 

 ※前回レポはこちらをクリック → 2014年3月 蕨山〜棒ノ嶺

 
 4/15(金)快晴
      

 さわらびの湯P 5:15〜白谷沢〜7:25 棒ノ嶺 7:40〜10:20 日向沢ノ峰 10:35〜
 仁田山〜有間峠〜橋小屋ノ頭〜12:55 蕨山 13:10〜藤棚山〜大ヨケの頭〜金毘羅神
 社跡〜15:15 さわらびの湯P

 4:55 起床。朝食は摂らず行動食とする。

 5:15 さわらびの湯P出発。

 名栗湖(有間ダム)へ向け、緩やかに登る車道を行く。

 本日のルートは、名栗湖を囲む山々を巡るのだ♪

 
    写真中央に辿る稜線が見える♪

 5:35 白谷沢登山口通過。(白谷の泉は枯れていた)

 

 今回は滝ノ平尾根コースを行こうかとも思ったが、樹林で展望がないよりも沢沿いの方が
 変化に富み、雪のあった前回との対比もしたいので白谷沢を行くことにした。

 登山道には、ニリンソウやエイザンスミレなどが見られたが、まだ蕾だった。
 薄暗いので撮影失敗(^^;

 6時過ぎに白谷沢コースの核心部・ゴルジュ帯現る♪ 

 

 前回沢は雪に埋もれていたので、逆行してはいるもののやはり雰囲気が違う。
 道標は整備され、石伝いに沢を数回渡り返しながら行く。

 

 楽しい沢道は20分ほどで終わり樹林帯へ。

 

 6:30−40 東屋跡(小休止・おにぎり)

  林道を横切り東屋跡で小休止。東屋は再建されておらず、ベンチが置かれていた

 6:50 岩茸石分岐通過。

 
   岩茸石

 ここからは権次入峠まで急な階段道だ。

 
   アセビ

 7:10 権次入峠分岐通過。

 

 7:25−40 棒ノ嶺(969m) 大休止・パン。

 奥多摩方面からも合流する広い山頂には東屋やベンチがあるが、本日我らの貸切。
 山頂の桜の木は、まだ硬い蕾だった。

 
  山頂は大展望! 昨年冬歩いた山々が連なる。

 
  山頂より望む大持山(奥左)、武甲山(奥中央)、武川岳(奥右) ※ズームで撮影

 棒ノ嶺から日向沢ノ峰まで樹林の中、いくつものピークを越えて行く。
 どのピークへも一旦下り、登り返す。
 前回逆行時も、この区間が凄く長く感じたが、今回はいかに(^^;

 8:00 槇ノ尾山(945m)通過。

 

 8:28 無名ピーク通過。

 8:34 長尾丸山(958.4m)通過。
 

 
  有間山稜は近そうで遠い(^^;

 
  8:40 ザレた下りは慎重に

 
  8:55 この付近の緩やかで広い尾根は、前回の残雪時は、ルートが判り辛かった

 9:10 黒茂山通過。
 

 9:25 山ナシ山通過。


 9:50 鉄塔通過。展望開ける\(^o^)/

 仁田山(中央)、蕨山(右

 鉄塔から先、ピークは前方に見えた山だけかと思ったが甘かった!
 日向沢ノ峰まで、細かなアップダウンを繰り返す。
 前休憩時から2時間を越え、お腹も空いてきたがもうひと頑張り。

 
  稜線へ向け、最後の登り返しが一番急に感じた(^^;

 10:20−35 日向沢ノ峰(1356m) 大休止・パン。

 山頂からは富士山も見えた♪ そしてまたまた貸切。

 ここまでで本日の行程、核心部を含め半分強。
 お腹も満たし、さあ出発!

 

 
   日向沢ノ峰付近より望む蕎麦粒山

 10:40 オハヤシの頭分岐通過。右手に下り、ここから有間山稜へ。

 本記事にはしなかったが2014年12月、仙元尾根から蕎麦粒山〜鳥首峠山行で歩いた
 時が思い出された。細かなアップダウンが続くが、落葉樹林の道は明るくイイ感じ♪

         ↓大持山                      ↓有間山
 
  10:53 鉄塔付近より望むこれから向う方面の景色

 
  10:59 下りきると仁田山の分岐だ

 11:02 林道分岐通過。
 昭文社の地図では、ルートは林道を通っているが、本日は全てのピークを踏むのだ♪

  林道分岐のかわいらしい標識

 仁田山までは緩やかな登り。

              ↓名栗湖             ↓棒ノ嶺
 
  11:06 右手に棒ノ嶺から辿ってきたピークが見えた♪

 11:15 仁田山(1211m)通過。

 

 11:24 有間峠通過。
 
  車道をわずかに行き、再び登山道へ

 12:00 タタラノ頭(1213.5m)通過。本日初めて休憩中の女性ハイカーと出会う。


 12:20 橋小屋ノ頭(1163m)分岐通過。

 

 ここからはザレぎみの急坂下り。

 12:35 逆川乗越通過。車道を横切る。

 
  蕨山へは広い道を緩やかに登り返す

 12:50 登山道から右手に逸れた蕨山最高点(1044m)に寄って行く。

  蕨山最高点

 12:55−13:10 蕨山(1033m・展望台) 大休止・パン。

 

 蕨山からは下り基調だ。標識によると河又(さわらびの湯方面)まで7kmとある。

 13:30 藤棚山(920.2m)通過。

 

 蕨山展望台手前にもあったが、このルートは満開のアカヤシオが沢山見られた♪

 

 14:00 大ヨケノ頭(771m)通過。


 
  大ヨケの頭付近より望む棒ノ嶺(左)

 14:15 小ヨケノ頭(標識なし)通過。
 このピークへの記憶がなかったが、前回・逆行時は巻き道を通ったのだった。

 14:20 中登坂分岐通過。

 

 
   14:26 樹間から名栗湖が見えた♪

 14:45 金毘羅神社跡通過。

 

 ここからは薄暗い杉林の中を行く。
 右手に民家が見えてくると、ゴールは近い。

 15:15 さわらびの湯P着。
 
後  記
 雪のない登山道は歩きやすく、前回ほど疲れもせず2時間強短縮して歩け、さわらびの湯の
 営業時間にも余裕で間に合い良かった〜♪ 腰も痛まなかった。
 
 さわらびの湯で汗を流し帰路に就く。
 

山行記