山域・山行名他 | 愛鷹連峰・越前岳 1504.2m〜呼子岳 1313m (2013/11/27) | ||||
メンバー | ちー隊長&ハイジ | ||||
概 略 |
1ヶ月ぶりの山行は、二百名山である愛鷹山と、三百名山である箱根山&(御坂)黒岳へ。 11/27〜29の三日間で一日一山。静岡、神奈川、山梨の三県から富士山を眺める、の〜 |
||||
11/27(水)晴 |
山神社P 8:05〜845 愛鷹山荘 8:50〜富士見峠〜鋸岳展望台〜9:55 富士見台 10:05〜10:25 越前岳 10:30〜呼子岳〜割石峠〜大沢堰堤〜13:15 山神社P ![]() 30台停められる無料駐車場(簡易トイレあり) 8:05 山神社P出発。 ![]() 鳥居を潜り緩やかな杉林の道を行く。 数分で右手に木箱があり、中には日帰り入浴割引券があったのでいただく。 ![]() 8:25 たまにやや急登を交え行く 8:45−50 愛鷹山荘(小休止) 水場の手前・登山道脇にトイレ棟あり。 ↓小屋への門手前にある水場
8:55 富士見峠通過。 ![]() 富士見峠は樹林に囲まれ展望なし 緩やかな稜線歩きだが、樹林帯なので展望はない。 9:20−25 鋸岳展望台(小休止・オレンジジュース) 登山道から左手に一段上がった所が鋸岳展望台だ。 ![]() 展望台より望む鋸岳 9:55−10:05 富士見台(大休止・おにぎり) ここが本日のお目当て場所♪ ![]() ![]() 絶景\(^o^)/ 概ね緩やかな道が山頂手前まで続く。 10:25−30 越前岳(1504.2m) 小休止。 愛鷹連峰最高峰の越前岳は、生憎木が邪魔して富士山の全景を見ることが出来ない(^^; ![]() 越前岳からは狭い急坂を一気に下る。 ![]() 11:00 高場所分岐通過。 ![]() 振り返り望む越前岳と富士山 ![]() 前方には海も見えてきた♪ 11:15−25 呼子岳(1313m) 大休止・パン ↓富士山 ↓越前岳 ![]() 11:35 割石峠通過。 ![]() 割石峠キレットの彼方に海が見える(写真では白く飛んでしまった!(^^;) 割石峠から破線の位牌岳〜前岳と歩いてみたかったが、ロープが張られ通行禁止とな っていた。 ![]() 割石峠からは涸沢状の歩きにくい道を行く ![]() ピンクテープが随所にあるが、ルートが分かりにくい部分もある 12:10−20 第二ケルン(大休止・パン) ![]() 第二ケルンからは斜度が緩み、格段に歩きやすくなる。 ![]() 12:30 大杉通過 12:35 第一ケルン通過。 ![]() 12:50 前岳分岐通過。 ![]() 13:10 大沢堰堤通過。 13:15 山神社P着。 ※ 割石峠〜第一ケルン間の標識やテープ類は、概ね登り方面から見やすいようになって いるので、このコースを下る場合テープを見落とさないよう注意する。 |
||||
後 記 |
遊湯の郷大野路で入浴後、明日11/28は箱根山に登るため箱根エコパーキングで車泊。 当初は道の駅箱根峠で車泊を計画したが、施設全体が狭く、手前のエコパーキングにした。 エコパーキングには有りがたいことに峠茶屋食堂が隣接しており、単品でホルモンやカルビ を頼み、心おきなく飲食してしまった(^^)v |