山域・山行名他 | 北信・有明山 2268m (2009/06/06) | |||||||||
メンバー | ちー隊長&ハイジ | |||||||||
概 略 |
当初は、週末・白馬岳(テン泊)予定で出かけたが、早朝、前泊(車泊)した松代PAより見た雲が あまりにも厚かったため急遽行き先変更し、二人とも未踏ということで200名山でもある有明山へ。 別名・信濃富士とも呼ばれる山容は、麓の車窓からよく目にしていたので以前から気になっており、 いつの日か登りたいと思ってはいたのだ。 予期せぬ登山ゆえ地図も持たず、下調べもしていなかったので、コースタイムがどれ位かもわから なかったが、雪無期一般道ハイキングという軽い認識でいたのは大間違い! 標高差、距離、行動時間は少なかったものの、展望皆無&急坂に濡れた木の根が敷き詰められ たような道に、とってもストレス感じてしまったハイジであ〜る(^^; 登山道に雪がなく、シャクナゲが見頃だったのがせめてもの救いであった。 トイレ&水場は、有明荘でお借りする。 |
|||||||||
6/06(土)曇り |
有明荘P 8:10〜10:40 北岳 10:55〜11:05 中岳 11:20〜北岳11:30〜13:40 有明荘P 8:10 有明荘の裏・ヘリポート手前の登山口出発。 登山口 8:25 三段の滝分岐通過。 アキレス腱が伸びっぱなし状態の急坂の道を行く。 道はジグザグにきれてはいず、直線的についている。急坂の場合、段差があったほうが足場が 安定して歩きやすいと思うが、つるんとした道はペースが掴めず捗らない(^^; 要所にトラロープが架けられているので、帰路はロープを利用することになるだろう。 登山道脇にギンリョウソウやイワカガミが現れ、気を紛らわせながら行く。
三合目付近よりシャクナゲも現れ、鬱蒼とした樹間に彩りを添える♪ 9:10−15 四合目石柱(小休止) ↑四合目石柱 ここまでで丁度一時間だったので、山頂まではあと一時間半くらいかなぁ〜と思う。 登り一辺倒だった道は、傾斜が緩み、小さなアップダウンがでてきた。トラバースぎみについて いる濡れた道は、片側が切れているので注意を要する。 樹間越しに開けたところから、本来ならば里のいい景色が広がるのだろうが、山はガスに包まれ て展望皆無!それどころか今にも降り出しそうなカンジ・・・(^^; 濡れた木の根が張り巡らされたではなく、敷き詰められたような道が、また直線的になってきた。 根の間が狭いので、足の置場に困る。急斜面の狭い土の部分に足先半分乗せ、しかも濡れた木 の根はツルツルで、登りでも滑る本当に嫌な道である。(要所にトラロープあり) 帰路を思うと・・・。(> <;) 新芽から蕾になりかけのシャクナゲ 急坂のシャクナゲトンネル道を抜けると、斜度が緩みホッとする。 ショウジョウバカマ と、目の前に凄い木発見!! 下の写真でお分かりのように、折れた幹が宙に浮いている(@ @;) 上に視線を移すと、隣に見える木の枝に上部がひっかかった状態であった!・・・??? ミツバオウレンの群生が見られる頃、八合目石柱が現る。 ミツバオウレン 10:20 八合目石柱通過。 八合目石柱 やっと尾根に出る。頂上までもう少しかな〜♪ 出発時登山口Pに数台の車があったので、先行者がいると勝手に思っていた。山頂が近い ならば、そろそろ下山者とすれ違っても良さそうだ〜と思っているうちに馬羅尾コースから の道を合わせ鳥居現る。 10:40 有明山・北岳山頂着。 北岳のステンレス製鳥居 鳥居の奥に社あり。??誰も居ない・・・。間もなく社の裏の方から、鈴の音と共に登山者現る。 本日初めて出会った方は、馬羅尾コースからのピストンだそうで、やはり誰にも出会わなかっ たそうだ(^^; お互いの登山道状況などを話しお別れする。 松川村有明山社・奥社 10:55 北岳出発。奥社の裏にある道を中岳へ。 小高くなった所に三角点があり、その先少し下ったところに中岳・奥宮、さらに奥に奥社がある。 11:05 中岳奥社着。(パン&おにぎり)相変わらずガスに包まれ展望皆無!!(; ;) 11:20 中岳奥社出発。登山道状況から、帰路も往きと同じくらいの時間を要するだろう・・・。 11:30 北岳通過。 11:45 八合目石柱通過。 7合目付近シャクナゲトンネル道は五分咲きといったところ 帰路はしっかりロープを掴み、慎重に足を運ぶ。少しの油断で滑り、捻挫や骨折の恐れがある 気の抜けない道だ。 コメツガの新芽 12:50 4合目石柱通過。慎重に歩いているので肉体的には疲れず、小休止もせずに下山する。 13:25 三段の滝分岐通過。 13:40 有明荘P着。出発時のまま車が停まっていた。皆、燕岳方面へ向かったのであろう。 本日有明荘Pからの登山者は、私達だけであった(^^; ※下画像は、三段の滝分岐より下の道に咲いていたお花たちです。
|
|||||||||
後 記 |
入浴だけのつもりだった有明荘に、空室ありとのことで泊まることに。 この日は結婚記念日だったのだ(^^) ※一泊二食:休前日一人/¥11,300) たまにはの〜んびり、温泉宿でマッタリしたい♪ フロント横に有明山のバッチを見つけ購入(¥400) ついでに珍しい?バッチを見つけたので合わせて購入(¥400) マウント ツバクラバッチ(^^) 宿の方に伺ったところ、多くの方に【間違っていますよ】と指摘されるそうなのだが、製作ミスでは なく、昔はツバクラと呼んでいたそうだ。ただ、あまりにも【間違い】を指摘されるので、現品売り切 れ次第、このタイプは製作しないとのこと。(別タイプの燕岳バッチあり) 私達が購入した時点では、あと2ヶありました〜。 |