山域・山行名他 | 上州・赤城山 駒ヶ岳1685m〜黒檜山1828m (2010/06/05) | ||||||
メンバー | ちー隊長&ハイジ | ||||||
概 略 | 当初の予定は、菅沼から奥白根山〜金精山縦走し菅沼へ戻る周回山行であったが、車泊 した日光口PAで迎えた朝は雨模様・・・。 8時まで様子を見るも雨は止まず、このまま帰宅するのも癪なので、晴天の期待を込めて 金精道路を抜け、群馬方面を目指すことに。 ちー隊長が土曜日だけ休みだったため、日曜日に繰り越す選択はなかったのだ(^^; お天気予報は午後から所により雷雨を告げており、短時間で歩ける山ということで決める。 ちー隊長は数知れず、ハイジは4回目の赤城山であ〜る。 ※過去のレポはこちらをクリック→2004年11月28日・霧氷の赤城山 |
||||||
6/5(土) 晴 |
大洞P 10:20〜11:00 駒ヶ岳 11:05〜11:40 黒檜山 11:50〜12:35黒檜山登山口〜 12:50 大洞P 10:20 大洞P出発。(トイレ&自販機あり) 車道を少し歩き、駒ヶ岳登山口へ。 黒檜山登山口から登り、こちらへ下山しようと思ったが、登山口前で団体さんがストレッチを していたので混雑を避け、こちら側から登る。 緑が目に鮮やかな道は気持ちがいい♪ 所々にムラサキヤシオの濃いピンクの花が混ざり、アクセントになっている。 振り返れば、樹間越しに大沼も望め、車道から一気に高度を稼いだことがわかる。 鉄階段から斜度が増す 土曜日の百名山である。進むにつれ多くの休憩しているパーティーに出会う。 ひと登りで稜線に出ると、駒ヶ岳までは緩やかな道だ。 残念ながら雲が厚く、東側の展望は望めない。 ↓小沼 尾根道を振り返る 11:00−05 駒ヶ岳1685m(小休止・オレンジジュース) 駒ヶ岳からは一旦下る。 11:10 黒檜山との鞍部、大ダルミ通過。 ここから木の階段の付けられた急坂を、約220m登り返す。 大ダルミより望む黒檜山 11:35 花見ヶ原分岐通過。 鳥居が現れると黒檜山はもうすぐだ 道標に導かれ分岐を右へ行くと、間もなく山頂だ。 11:40−50 黒檜山1828m(大休止・バナナ&オレンジジュース) 大勢のハイカーが寛いでいる。 お昼時でもあり、皆腰を下ろし大休止。我らもスペースを見つけ大休止。 山々が連なる方面は雲で覆われ、展望なし。 黒檜山山頂 人が溢れる山頂を後に、黒檜山登山口へ向けて一気の下りだ。 途中斜度が緩む箇所もあるが、概ね急で段差の大きい、木の根と岩の道である。 出発時にストレッチをしていた団体さん達とすれ違ったり、結構まだ登ってくる人がいる。 大沼を見下ろす 12:35 黒檜山登山口通過。車道を歩き駐車場へ。 車道から、いきなり急な登山道 12:50 大洞P着。 |
||||||
後 記 |
今コースを歩いてみて感じたことは、黒檜山を先に登る逆コースからの方が、歩きにくい急坂 を登りにとることができて安全であり、駒ヶ岳へ向けての展望も良い。 ツアーパーティーをはじめ、より多くのパーティーが、そのコースをとっていたことが頷ける。 山では珍しく、中高年パーティーよりも、3:7位の比率で、若い人達を大勢見かけた。 山関係以外の雑誌にでも特集されたのであろうか(^^) |